今年もTAOキャナル公演に行ってきました。
今年もTAOを観に行ってきました。
年に一度の恒例行事になってます。
やっぱり和太鼓はいいですね。
TAOは最高です。
今回も、ばぁばに娘2人を見てもらい。
かみさんと息子と3人で行ってきました。
でっかいタペストリーを発見!!
息子と2人でパシャッと。
でも、私はこの印刷物の方がどうしても気になる。
で、
またいつもの癖が・・・
この生地は何だ?
トロピカルか?トロマットか?スエードか?ツイルか?
など(笑)
もうこの癖は・・・ もうこれはしかたないね。職業病。
グッズも色々ありました。
ん~ こんなグッズ作りたい。
中国だろうなきっと。
そろそろ中国にもルート作らないとな~
Tシャツが3,000円という事は、仕入れは1,000円ぐらいか?
いや、それ以下やな多分・・・
とか、そんなことばかり考えながら・・・
私の好きな楽曲「阿修羅」をご覧ください。
関連記事
-
-
友人の会社のステンレス高級看板を作りました。
塗装業をしている中学時代からの親友がいます。 もともと一人でやってたのが、だんだん大きくなって
-
-
オンデマンド印刷機の需要はどうなのか?
最近、なぜかオンデマンド印刷機の営業がよく来ます。 今使ってるキャノンのプリンターが調子が
-
-
グラフィックパネルのシルクスクリーン印刷 ―グランド印刷株式会社―
グラフィックパネルとはご存じだろうか? なかなか聞き慣れない言葉ですが、
-
-
また例のTシャツを印刷中です。
またまた、私の行きつけのバー「budokan」オリジナルTシャツを製作中です。
-
-
クリスマス装飾におしゃれでかわいいツリーの什器はいかがですか?
リボード(ダンボール製のハニカムボード)で製作したPLAZAさんの事例をご紹介します。 クリス
-
-
【第1回プリダクト・ソリューション展in関門】開催のお知らせ。
機械化技術商社 前田機工株式会社様主催の 【第1回】プロダクト・ソリューション展が
-
-
様々な商品に印刷できるのがシルクスクリーンの特長。
今日も北九州の本社工場でした。 しかし、工場で印刷しているモノを見ていると実に面白い。
-
-
シルク印刷で選挙ボード作成。
選挙シーズンになってくると ボードや垂れ幕の仕事がよく入ってきます。
-
-
表現をちょっと変えるだけで効果が変わる! サインの役割とは?
いつもお世話になってるりゅうしょうさんの管理しているマンションに 設置してあるゴミ置き場の表示
-
-
今日から北九州です♪
本日は午後から本社のある門司へ移動しました。 いつものように車で移動しましたが、 今、エ
- PREV
- 現場主義でいこう。
- NEXT
- アビスパ福岡サポートファミリーに入会しました。