まさにコンテンツの時代だな・・・
公開日:
:
マーケティング
最近よく耳にするMA「マーケティングオートメーション」
ハブスポット社の日本法人が出来てセミナーを開催するというので
東京まで行ってきました。
初めての虎ノ門ヒルズ。
アメリカの会社なんだけど、数年前に翻訳出版された「インバウンドマーケティング」
という本を読んで、かなり影響を受けたので気になってた。
会場はロゴ色の黒とオレンジで埋め尽くされてとてもかっこよく演出されており
ワインや軽食などもあって、かなり満足。
セミナーの内容も非常に勉強になったし、
セミナー中に、バーコードを読み取らせてfacebookメッセンジャーに繋げ、
botで案内が流れたり資料のダウンロードが出来たりと
いままでにないやり方も参考になった。
これもMAの1つの機能なのか・・・
とにかく、MAというのはこれからの時代にマッチした方法だと思うし
強力な武器になることは確信したんだけど、
コンテンツありきなので、
どちらにしても「コンテンツを作る」という一番大変な作業で皆躓くような気がするのも確か。
とにかくコンテンツ
ハブスポット社の提唱する「インバウンドマーケティング」
日本ではよく外国人観光客向けの意味でインバウンドというけど、
ようは入ってくるという意味。
売り込むのではなく、しっかりとペルソナを設定してコンテンツを作り
正しいメディアに流し、相手に見つけてもらう
まさにコンテンツの時代なわけですが、
大変なんだけど、とにかく重要なわけだからやるしかないのよね・・・
毎月1個ずつコンテンツをリリースできれば最高なんだけどね・・・
関連記事
-
-
お客様目線を忘れずに。
この抽選券どこのお店のものなのか思い出せない。。
-
-
DM発送準備OK!!
さて、 某業界上位600社へDM発送の準備が整いました。 どれだけ反
-
-
今回はマーケティングのお勉強。
久しぶりにブログを書く気がしますね。 東京3日目なんですが、 2日間
-
-
仕組みで勝って人で圧勝する。
東京のあるクライアントに打ち合わせに行くときに ちょっと立ち寄る丸善という本屋さんがあるのだけ
-
-
また今週も展示会です「KENTEN2016」
6日からインテックス大阪で開催される 建築材料・住宅設備総合展「KENTEN」に出展します。
-
-
DRMセミナーに参加してきました。
先日東京でダイレクト出版主催の ダン・ケネディ「ロケットスタート1dayセミナー」に参加してき
-
-
ダイレクトレスポンス広告の力。
GO!GO!不動産の総合カタログ『住まいの販促技』が そろそろ無くなってしまいそうなので、
- PREV
- 大阪出張。
- NEXT
- JAPANTEXが無事終了しました。