様々な商品に印刷できるのがシルクスクリーンの特長。
今日も北九州の本社工場でした。
しかし、工場で印刷しているモノを見ていると実に面白い。
特に名入れ
これまでも色んな商品に印刷をしているのを見てきました。
Tシャツ、ポロシャツ、ブルゾン、ハッピ、エプロン等の衣類関係
ボールペン、クリアファイル、バインダー等の文具関係
まぁ、こういったものは当たり前ですが、
ビニール傘、スリッパ、升酒の升、神社の木札、水槽、ビーチサンダル
弁当箱、体温計・・・
きりがないぐらい
色々な商品に印刷しています。
見ている方も飽きがこなくて面白い。
名入れの大変なところは、
商品が様々な形状をしているだけでなく、
素材もバラバラ
インクの相性があうか?
それぞれ形状も違うので、機械にどうやって固定させるか?
印刷する印字面が平になっているか?
などを検証しなければなりません。
また、個別ケースに入っていたり、さらに袋に入っていたりするので、
印刷以上に出し入れが大変な場合等もあります。
ちょうど今 化粧品ポーチとケースを印刷中でした。
まだまだ あっと驚くような商品に印刷してみたい。
とにかく仕事は面白い。
先日、チラシ作成システム「パッと!デザイン」の会員になっていただいたお客様は
なんと、北海道の不動産会社様でした。
パッとデザインだけではなく、
GO!GO!不動産のお客様も北海道に何社か存在します。
沖縄からも何度かご注文を頂いた事があります。
遠く離れた場所からのご注文は本当にうれしく、
数ある業者の中から弊社を選んで頂いたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
もっともっと、全国各地の不動産・住宅関連会社様に
我々のサービスをご提供できるようになる為には・・・
どうしたらいい??
まずは知っていただく事。その為には・・・
マーケティングか。
ヤフーやグーグルに広告を出すか??
それも一部必要かもしれない。
でも、お金をかけずに出来る事もある。
集客に掛かる費用を出来るだけ抑えて、
その分をお客様に還元していく方が
いいに決まってる・・・
とか何とか 色々と考えてたら
もうこんな時間やな・・・
そろそろ寝るかな。。
印刷・広告業界は市場規模が年々縮小しているみたいだけど、
我々は、まだ出会う事すらできていない未来のお客様が
全国にごまんといる。
とにかく「仕事というものは面白い」という事だけは間違いない。
関連記事
-
-
WordPressに挑戦
今年のやりたい事の1つが WordPressをマスターするという事。 本来ならば自分がマ
-
-
英語勉強しておけば良かった。。。
最近よく思うのだけど、 ほんとよく思うんだけど、
-
-
ぼちぼちブログ再開します。
お久しぶりです。なんと半年振り。 とくに何かあったというわけでもなく、なか
-
-
ひと仕事終えて東京。
大事なプレゼンを終えて東京に到着しました。 打ち合わせを何件かした後、明日の夕方の便で福岡に戻
-
-
フォローアップの重要性。
社会人になってずっと営業職に携わってるわけですが、 昔からずっと言われていたのは 「新規
-
-
2014年 半年を終えて
2014年。早くも半年が終わりましたね。 この年になって、つくづく1年が早いと感じます。
- PREV
- とにかく仕事は面白い。
- NEXT
- 「オオサカンスペース」に行ってきました。