面白いダンボールPOPを発見!!
公開日:
:
ダンボールディスプレイ POP, ダンボール, ダンボールディスプレイ, ポップ, リボード, 顔出しパネル
ゴールデンウィークに熊本の阿蘇ファームランドに行ったのですが、
ダンボール工作のコーナーがあり
恐竜や電車などダンボールで製作したディスプレイがたくさん
展示してありました。
その中で面白いものを発見したので
ご紹介します。
写真でわかりにくいかもしれませんが、
ダンボールをキャラクターや文字の形にカッティングして、
間をあけて積層させて立体感を出しています。
上下左右から別パーツを差し込んで固定していますが、
差し込みパーツを隠すことなく、わざと見せる事で
おしゃれな感じに見せています。
商品自体は小さくて100mm×100mm程度でした。
ダンボールもかなり薄いものを使用しています。
この商品は、お部屋のインテリアとしての用途ですが、
このアイデアをそのまま等身大ぐらいの大きさにすると
面白いディスプレイになりそうです。
繋ぎ無しの1シートで製作できるダンボールのサイズと
カッティングマシンの可能サイズを考えると
1600×1600mmぐらいのディスプレイは作れそうです。
パチンコ店の店内装飾とか
観光地の顔出しパネルとかも作れそうです。
500mm×500mm角ぐらいのサイズで
重ねて装飾するのも面白そうです。
こんな感じで勝手に重ねて撮影してみました。
ダンボール以外の材料でもできそうです。
周りは我が子の写真を撮っている中、
私はいつものように、面白そうな商品を見つけては立ち止まって色々と想像を膨らませ、
撮影するというパターン。
アイデアというものは、やはり仕事以外の時間に隠されていますね。
関連記事
-
-
屏風(びょうぶ)をオリジナルで作りたいならこれ。
屏風(びょうぶ)をオリジナルデザインで作りたい・・・ そんな要望にお応えし
-
-
クリスマス装飾におしゃれでかわいいツリーの什器はいかがですか?
リボード(ダンボール製のハニカムボード)で製作したPLAZAさんの事例をご紹介します。 クリス
-
-
オフィスリノベーション『案内サイン編』
受付カウンターの横に案内サインが完成しました。 これも、普通の案内サインだ
-
-
リボードでちゃぶ台を作ってみた。
リボード(紙製ハニカムボード)で作ったちゃぶ台をご紹介します。 脚の形状を工夫し、梱包・組立し
-
-
ダンボールで作る恐竜ディスプレイ。
工場で恐竜を作ってました。 イベント用の装飾ディスプレイです。 &n
-
-
リボードブース完成!
東京ビックサイトでブースの設営をしてきました。 北九州市の集合ブースで今回
-
-
リボード机製作風景。
本社の机の製作風景を動画にしました。 素材はもちろんグランドらしくリボードです。 &nb
-
-
【リボード製作事例】よみうりランド
よみうりランドで「日本列島まるかじり」イベントが開催されました。 よみうりランドには、何度か営
-
-
ダンボールで神社をつくりました。
バレンタインデーのイベントで紙素材で恋愛成就神社をつくりました。 もう撤去されてしまいましたが
-
-
ダンボールで子供遊具をつくりました。
北九州市の「子育てふらあい交流プラザ」で開催されたイ
- PREV
- GW最終日はアビスパ観戦
- NEXT
- 企業は「人」ですね。