モデルルームの素材パネルを作りました。
マンションのモデルルームに行ったことありますか?
私は何度もあります。
といっても仕事関係なんですけどね。
今はほとんど営業から離れていますが
これまでも
モデルルームのサイン工事は
かなりやってきました。
そのころに作ってた
素材パネルは今でも定期的にご注文をいただいてます。
素材パネルって何?
ですよね。。
マンションを購入する時に、
壁とか扉とか床とかどのタイプにするかを選ぶために
パネルにしたものです。
例えば シック エレガント ベーシック ナチュラル とか・・・
人それぞれ好みがあるので。
このパネルの製作はかなり大変なんです。
ベースのボードをくり抜いて、そこに厚みの違う様々な素材を
同じ高さになるように埋め込むのが大変。
同じ高さにするのとか特に・・・
その上から透明塩ビ板でカバーをして
周囲に特殊フレームをして完成です。
製作中の写真です。
設置後の写真
作るのは大変だけど
パネル自体はすごくわかりやすくて好評です。
関連記事
-
-
【リボード製作事例】よみうりランド
よみうりランドで「日本列島まるかじり」イベントが開催されました。 よみうりランドには、何度か営
-
-
「鼓女会」横断幕&のぼり
私の地元門司港で開催される「みなと祭り」のパレードに 門司港和太鼓チーム「鼓女会」が参戦決定!
-
-
使える素材『プラダン(プラ段)』 ―BOX・ケース・通い箱―
プラダンという素材をご存じでしょうか? プラスチックダンボールを略したもので、 ダンプラとも
-
-
グラフィックパネルのシルクスクリーン印刷 ―グランド印刷株式会社―
グラフィックパネルとはご存じだろうか? なかなか聞き慣れない言葉ですが、
-
-
Tシャツの印刷が・・・
とにかく毎日暑いです。 毎年の事ですが、この時期になるとオリジナルTシャツ
-
-
【第1回プリダクト・ソリューション展in関門】開催のお知らせ。
機械化技術商社 前田機工株式会社様主催の 【第1回】プロダクト・ソリューション展が
-
-
ウィンドウシート貼り。両面タイプはこの方法。
ガラスにインクジェットで出力したシートを貼る場合、 様々な方法があります。 単純に外に向
-
-
焼酎「しろ」の書家国崎幸子さんに書いてもらいました。
筆文字好きなもんで、 いつもお世話になってる国崎幸子さんに、またまた書いてもらいました。
-
-
戸越銀座商店街のバナーと横断幕を製作しました。
東京で一番長い商店街といわれている「戸越銀座」 この商店街は、 戸越銀座商栄会商店街(商
-
-
「硬麺命」「替玉上等」こんなTシャツ作りました。
後輩からのTシャツプリントの依頼がありました。 色数は多かったのですが、枚数もそこそこあったの
- PREV
- あと2ヶ月・・・
- NEXT
- インクジェットビジネス戦略。