壁紙プロジェクト『Arms』について
グランド印刷の壁紙事業『Arms・アームス』について。
現在、スウェーデンのテキスタイルデザイナーteija bruhnとの
ライセンシー契約により、
日本国内での独占製造販売契約を結んでいます。
今月中にカラーパターンを増やし、合計20~30柄になる予定です。
来月から本格的な壁紙サンプル帳とカタログ製作に取り掛かり、9月完成予定です。
秋以降からは本格的に
GO!GO!不動産のクライアントである工務店・リフォーム会社様・不動産会社様にも
北欧壁紙のご提案をしていきたいと思います。
その後は
来年の3月スタートに向けて、
ペイント技術を壁紙で表現した、木目・石目・モルタル・レンガ・パンチングメタル等、
本物の素材にそっくりなマテリアル壁紙が加わります。
例えば、モルタル調。
壁の一部をモルタル調にしたくても、濃くて柄がはっきりしているものから薄い色まで、
イメージしているものは人それぞれです。
デジタルプリントであれば、在庫を持つ必要がないので
薄い色から濃い色まで簡単にラインナップする事ができます。
さらに、先日出版された「タイポのあるくらし」でイラストを担当されたアーティスト
「MAHOTIM」のチョークボード、タイプグラフィー壁紙も同時にリリースとなります。
「Arms」のロゴもMAHOTIMに描いていただきました。
日本でも、おしゃれな輸入壁紙がDIY市場で大人気です。
しかし、気に入った壁紙が見つかっても海外から取り寄せの為、
納品に1ヶ月もかかることがあります。
国内にこれだけけインクジェットプリンターが普及しているのに、
わざわざ海外でプリントした物を輸入しないといけないという
非効率。
ならば、日本で壁紙ブランドを作ろう。
ということで壁紙プロジェクトはスタートしました。
まだまだこれから大変なことだらけですが、
すごくいいラインナップになると思います。
この看板道ブログでも随時報告していく予定なので、
お楽しみに!
関連記事
-
-
インテリア業界の勉強中。
昨日は午前中は目白、午後から広尾、そして新橋に戻って 朝から打ち合わせが約10時間。 &
-
-
いい流れになってきました。
東京2日目です。 出張で行ったり来たりしてると 東京と福岡どっちが暑
-
-
壁紙「Arms」に新柄が登場しますよ。
Armsの打ち合わせ。
-
-
展示会を終えて・・・
インテリアライフスタイルショウが無事に終了しました。 月曜日・火曜日のブース設営から 開
-
-
北欧壁紙「Och:Teija bruhn(テイヤ・ブルーン)」はJAPANTEXに出展します。
久しぶりの投稿となってしまった。 書きたいネタはたくさんあるんだけど、 なかなか書く暇が
-
-
新工場『Arms』 こんな感じで進んでおります。
今日から本社に来てます。 新工場の方もだいぶ出来てきており、 心配だったシャッターへのロ
-
-
福岡に戻ってきました。
福岡に戻ってきました。 超ハードな1週間でしたが、内容の濃い週でしたね。
-
-
『Arms』海外展開について。
本日はJETRO(日本貿易振興機構)の方が会社に来られて Armsの海外展開についてご相談しま
-
-
デジタルプリント壁紙 『Arms』色合わせ中。
24日、25日の2日間 北九州のArmsファクトリーにて 壁紙の商品化に向けて色合わせチ
- PREV
- 壁掛け看板に問題が発覚!
- NEXT
- どうでもよいはなし。