今日から北九州です♪
公開日:
:
最終更新日:2014/10/09
印刷・サイン業関連 インクジェット出力, ターポリン, 現場シート、養生幕、建築養生シート、イメージシート
本日は午後から本社のある門司へ移動しました。
いつものように車で移動しましたが、
今、エアコンがぶっ壊れていて
車の中がめちゃくちゃ暑いんです。
1週間東京に行って放置してたんで、すっかり忘れてました。
さらに、福岡から都市高速に乗る手前にある「肉肉うどん」で
「身体の芯から温まる」という生姜と唐辛子たっぷりの肉肉うどんを食べてしまい、
身体はポカポカ。
お店に入って、「身体の芯から温まる・・・」のポスターを見た瞬間
しまった・・・と思いましたが、
何とか全ての窓を半分開けて、すごい音を出しながら
高速を運転して門司まで到着。
背中汗びっしょり・・・
だいたい週に1回は門司の工場に来ていますが、
月末納品の仕事で今は忙しそうでした。
あたりまえの事ですが、工場が動いてるとホッとします。
工場に来るのは好きです。
実際に、モノを作っている現場にいくと、
ヒントやアイデアも浮かんできますし、
逆に改善点も見えてきます。
利益率が高く簡単な物件。
利益率が高く面倒な物件。
利益率が低く簡単な物件。
利益率が低く面倒な物件。
実際の現場をみないとわからない事はたくさんあります。
新人も入社してました。
いずれインクジェットのオペレーターに配属予定ですが、
まずは、印刷されたものが次の工程で、どのように加工されて
製品として仕上がるのかを理解して頂く為に、
加工課からスタートさせています。
今日はひたすらハトメを打ってました。
昨年導入したHPの出力機も元気に活躍中!!
生産能力も大幅に増えたので、まだまだ稼働率をあげていかなければなりません。。
関連記事
-
-
夏向けの商品への印刷が始まっています。
工場で印刷している商品を見てると もうそんな時期が来たのか・・・・ と思う事がよくありま
-
-
タペストリー用吸盤フックの耐荷重実験
タペストリーを吊り下げる為の吸盤式のフックを色々と試してみました。 一般的
-
-
クリスマス装飾におしゃれでかわいいツリーの什器はいかがですか?
リボード(ダンボール製のハニカムボード)で製作したPLAZAさんの事例をご紹介します。 クリス
-
-
友人の会社のステンレス高級看板を作りました。
塗装業をしている中学時代からの親友がいます。 もともと一人でやってたのが、だんだん大きくなって
-
-
オープンサイン工事(ガラス面装飾)北九州市【佐藤膝腰再生所】
北九州市小倉南区八重洲に『佐藤膝腰再生所』がOPENしました。 かなり腕の
-
-
グラフィックパネル印刷
シルクスクリーン印刷は、こんなところでも活躍しとりますよ。
-
-
展示会の様子。第三者目線が必要。
久々の更新となります。 先週まで東京で展示会と打ち合わせと会食で 福岡に戻ってきたのが金
-
-
設置・持ち運び・収納簡単!!記者会見ボードの事例
仕事をやっていて一番うれしいのが、 納品した後にお客様からお礼の言葉を頂いた時です。 &
-
-
今年もTAOキャナル公演に行ってきました。
今年もTAOを観に行ってきました。 年に一度の恒例行事になってます。
-
-
横断幕もかなり目立っていたようです―北九州マラソンー
寒かったですね~今日は。 北九州マラソンには今年も多くの知り合いが出場して
- PREV
- スティーブ・ジョブズの言葉
- NEXT
- 看板は縁結び