豆撒き。
2月3日は恒例の豆撒きをしました。
今年も子供達の作った鬼のお面を被って
子供達と戯れる様子をお届けしましょう。
今年はこの豆を2袋。
お面はまずこれ。長女作。
紙皿で作ったみたいです、
これはまだかわいいけど、
息子のやつは立体的なやつでなんかすげ~顔。
装着してみましたが
ゴム無しで丁度顔にフィット(笑)
いよいよ戦闘開始。
まずは子供達を軽く威嚇してみる。
子供達からの反撃にちょっと怯む。
ちょっと本気を出してさらに威嚇してみる。
そしてさらに反撃を受ける。
今年も完敗です。
節分から運気が変わると言われてます。
今年も良い年になる気がします。
関連記事
-
-
仕事も大事。家族も大事。
娘の幼稚園の音楽会に行ってきました。 長男の時から数えて幼稚園の音楽会も今
-
-
完全にやられました。
週末のできごと。 最近、休日に家で子守りをすることも多い。 おむつを
-
-
今日は事務所で仕事。
日曜日。 おにぎり作ってもらって 会社で資料作成の1日。 &n
-
-
息子と将棋4番勝負!!
最近、家に帰ると息子が将棋の駒を並べて待ち構えてます。 今日福岡に戻ってき
-
-
和太鼓コンサートに行ってきました。
和太鼓。 とくに好きなのは大太鼓。 見るだけでこう・・・何かこみ上げてくる感じがして
-
-
週末は子供の音楽会。
今日も看板道とは関係のないプライベートネタで。 週末の話。 出張帰り
-
-
鉄道ひろばin北九州に行ってきたのですが・・・
日曜日は西日本総合展示場で開催されてた「鉄道ひろばin北九州」に行ってきました。
-
-
「ニュー坂30周年を祝う会」に参加してきました。
この間の日曜日に、門司港では有名なスナックニュー坂の 30周年記念パーティーに参加してきました
- PREV
- オフィスリノベーション『受付カウンター編②』
- NEXT
- 業界の常識は他業界の非常識。