第2変革期突入‼
公開日:
:
DXコラム
今、AIの急速な進化を目の当たりにして、
私は15年前のことを思い出しています。
リーマンショックをきっかけに、会社のデジタル化を本格的に
進め始めたのがちょうどその頃でした。
「クラウドってなんだ?」「シンクライアントって何?」と
新しく出てくるワードに興味津々で、
手探りで未来の働き方を模索していました。
当時は、会社の情報をクラウドに移行するなんて
コストもかかりますし、未知の領域でしたが
東日本大震災を経験し、災害時でも事業を継続できる体制を整えるべく
従業員と協力しながらシステムを構築していきました。
このデジタル化によって、私たちは
どこからでも仕事ができるようになっただけでなく
「人がやるべき仕事」と「コンピューターに任せる仕事」を
明確に分けることができるようになりました。
システムで自動化できる部分はどんどん自動化し、
人はよりクリエイティブな仕事や、日々のシステム改修で
業務を仕組化する様に、私たちの働き方は大きく変わっていきました。
そして今、私たちは再び大きな転換期を迎えています。
AIの本格的な普及は、15年前のデジタル化以上のインパクトを
私たちに与えようとしています。
これまで「人間だけができる」と思われていた領域にAIが踏み込み、
人、組織、そして仕事のあり方そのものが根底から覆されようとしているのです。
もちろん、新しいシステムや技術を導入するにはコストがかかります。
リスクもあります。
15年前のように「とにかくやるぞ!」という若さ故の無鉄砲な勢いは
もうありませんが、それでもこの変革に挑戦する覚悟は決めています。
当時の経験から学んだことは、新しい技術を導入する上で最も大切なのは、
「現場で働く人たち」を置き去りにしないことです。
今回のAI活用も、会社主導で一方的に進めるのではなく、
従業員一人ひとりが中心となって考え、
自律的に推進していけるような体制を目指します。
未知の世界を恐れるのではなく、
共に学び、新しい働き方を創造していく。
今回の変革も、従業員の皆と新たな未来に
ワクワクしながら取り組んでいきたいと思います。
今後も、私たちの挑戦にご期待ください。
<DXページ新設のお知らせ>
グランド印刷(株)ホームページ内において、新たにDXページが出来ました。
弊社の取り組みやセミナーに関する情報がまとめてご覧いただけます。
▼ページはこちら
https://grand-in.co.jp/dx-special/
関連記事
記事はありませんでした