*

和太鼓コンサートに行ってきました。

和太鼓。

とくに好きなのは大太鼓。

見るだけでこう・・・何かこみ上げてくる感じがして

あの音の迫力はたまりません。

 

 

さて、今回の休日は息子と和太鼓の演奏を観に行ってきました。

 

場所は歴史のある飯塚の嘉穂劇場。

一度行ってみたかった。

 

息子がどうしても電車で行きたいと言うので、

竹下駅から飯塚駅まで電車で行ってきました。

 

劇場の入り口がわかりづらかったのですが、

入ってみると、

何とも言えない昭和の香りで、

とにかく落ち着く。

 

IMG_6509

 

 

椅子ではなくて、靴を脱いで上がって床に座っての鑑賞。

飲食自由でお酒もOK。居心地が最高です。

 

 

 

舞台下へ降りる階段に息子は興味津々。

 

IMG_6508

 

 

 

そして、

和楽団ジャパンマーベラスの太鼓演奏

最高に良かったです。

もともと飯塚の川筋太鼓が原点ですが、

今はイギリスやブラジルなど海外でもツアーをやって

かなりの評価を受けています。

 

和太鼓は大好きなんでよく観に行ってますが、

ジャパンマーベラスは

規模はおとりますが、太鼓のレベルはTAOと変わらないぐらいうまいです。

 

来年は九州ツアーもあるらしいので、

また観に行こうと思います。

 

 

 

さて、今週は忙しくなりそうです。

2件の重要案件がどうなるか・・・ドキドキです。

ここまできたら後は、

 

果報は寝て待て

かな。

 

 

 

関連記事

時が経つのは早いな。

お~ なんて気持ち良さそうなんだ。      

記事を読む

看板道

今日は事務所で仕事。

日曜日。 おにぎり作ってもらって 会社で資料作成の1日。   &n

記事を読む

休日は糸島で。

新しい車がやっと納車となり しびれるような代車とはおさらばしました。  

記事を読む

先日のはなし。

地元北九州市のテーマパーク『スペースワールド』が年内で閉園ということで、 妻が友人と最後に遊び

記事を読む

社員の結婚式に参加してきました。。

社員の結婚式にいきました。   マリゾンでの挙式は初めてでしたが、 目の

記事を読む

仕事も大事。家族も大事。

娘の幼稚園の音楽会に行ってきました。   長男の時から数えて幼稚園の音楽会も今

記事を読む

看板道

ご報告。

完全プライベートネタで。   実は もうすぐ子供が産まれます。 待

記事を読む

息子と将棋。

最近、小1の息子が将棋にはまってます。     先週はずっと東

記事を読む

連休中は大変だった・・・

今日から東京にきています。   今年も移動の多い1年になりそうです。 &

記事を読む

うれしい出来事。

先日、小学1年生の息子の自由帳をふと見ていたんです。   なんか迷路みたいなや

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近のエントリ

請求書システム完成しました_アイキャッチ
請求書システムが完成しました...

請求書を自動送信するシステムがようやく完成しました

印刷屋の逆襲_キャンペーン
印刷会社10社が結集!共同出版『印刷屋の...

最近はAIやDXといった未来志向の話題をお届け

AI推進はDX推進と同じやり方_アイキャッチ
AI推進はDX推進と同じやり方...

最近AIネタが多いですが、実際に社内でAIを推進し

請求書クラウドシステムとAI活用の新たな一歩_アイキャッチ
請求書クラウドシステムとAI活用の新たな...

今回は、当社のデジタル化の最新進捗と、今後の展望に

第2変革期突入‼_DXコラムアイキャッチ
第2変革期突入‼...

今、AIの急速な進化を目の当たりにして、 私は1

グランド印刷株式会社 代表取締役社長 小泊勇志

はじめまして。看板道ブログを見ていただきありがとうございます。 ブログの運営をしている グランド印刷(株)の小泊と申します。

当社運営サイト

GO!GO!不動産 建築現場のイメージシート ラクラク看板 壁紙ブランド「Arms・アームス」の通販サイト 【飛沫感染対策プロジェクト】飛沫感染防止の専門店 ターポリンが得意な印刷通販まくする シルク印刷特設サイト オリジナルグッズ研究所 DX特設ページ 看板道Xアカウント
PAGE TOP ↑