東京2日目は、展示会設営。
本日は、東京ビックサイトで展示会ブースの設営をしてきました。
今回は1コマブース。
前回と同じように、カタログをとにかく壁に貼りまくる作戦です。
前回別の展示会ではこれでかなり効果があったので、
今回もまったく同じようにしました。
とにかく貼る。

右も左も正面も貼って貼って貼りまくる。
周りから「何やってるんだろう?」みたいな感じで見られてましたが、
気にせずとにかくカタログを透明の袋に入れて貼りまくる。
で、
出来上がったのがこんなブース。


右の導線と左の導線からもこんな感じで。


自分でも笑いが出るのですが、
これでうまくいってるんだから、これでいいのです。
あまり難しい事考えずに、細かい説明パネルとか置かずに、
ただ、現物のサンプルとカタログをひたすら、、、
ということで、このブース「建築養生幕」という文字が何個あるでしょう?
明日、ブースで調べてみようと思います。
関連記事
-
-
ニュースレター発行します。
来月からGO!GO!不動産のニュースレターを発行することになりました。 や
-
-
建設現場の足場シートを巨大メディアに変えるプロジェクト!
大阪の進和建設工業㈱様からとてもユニークな活用事例が届きました。 &nbs
-
-
2014年管理戸数ランキング 地方版トップ10/中国・四国エリア
2014年 管理戸数ランキング 中国・四国エリアが発表されました。 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
-
2014年管理戸数ランキング 地方版トップ10/九州・沖縄エリア
2014年 九州・沖縄エリアの管理戸数ランキングが発表されました。 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
-
外壁塗装業界向けの足場広告シート特集
外壁塗装業界向けに現場のPRシートデザインを集めてみました。 塗装業界も受
-
-
抽選会の動画をアップします。
抽選会の動画がアップされました。 https://www.youtube.
-
-
2015年 管理戸数ランキング 上位50社
全国賃貸住宅新聞社より2015年管理戸数ランキングが発表されました。 昨年
-
-
超ど迫力な足場広告シート!
分譲マンションの建設現場に 巨大な足場シートを作ったという事で、 担当営業から写
-
-
不動産販促カタログの増刷ができあがりました。
不動産販促のカタログ「住まいの販促技」の増刷ができあがりました。
-
-
表現をちょっと変えるだけで効果が変わる! サインの役割とは?
いつもお世話になってるりゅうしょうさんの管理しているマンションに 設置してあるゴミ置き場の表示
- PREV
- 『ジャパンホームショウ2014』に出展します。
- NEXT
- かっこいいTシャツ印刷中です!
