ラクラク看板は本当に楽か?
最近、注文の増えてきた「ラクラク看板シリーズ」は本当に楽か?
いや、逆だろう・・・
ところで、ラクラク看板とはいったいどんな看板なのか?
について説明をしておくと、
野立て看板は通常は看板屋さんに注文して施工までお願いするものです。
素人が看板の取り付けをする事はまずありませんよね。
そこで
GO!GO!不動産の販売しているラクラク看板というのは、
看板職人さんに頼まなくても、
素人が自分達で取り付けができる看板のことで。
埋め込み用の杭や番線なども全てキットになっています。
なので、これまで看板屋さんに全てお任せしていたものを
自分達で取り付けることになります。
なので、ラクラク看板は実は楽ではない・・・(笑)
なのになぜラクラク看板と名付けたのか?
実は名付け親は私です。
確かに、これまでは看板職人が施工してたので
素人には無理だという固定概念みたいなものがあって
敷居が高い部分はあったと思いますが
実は、そうではなく
小さめの看板は誰でも簡単に施工する事ができますよという意味です。
その意味でのラクラクです。
そうすると
これまで看板製作にかかっていた金額の
施工費と諸経費はかかってきませんので、
かなり安く看板を作る事ができます。
施工は手順に従って取り付けるだけ。
自分達で取り付ける手間はかかるけど、
その分かなりお得な看板です。
これはGO!GO!不動産の中でも人気商品です。
この大きさならとても簡単です。
こんな大きな看板もいけますよ!
(サイズH900×W1800)
ビスや釘を一切使用しないのが特徴です。
看板を作る予定の方は、、、
地元看板屋さんにご相談した後、
このラクラク看板を是非ご検討くださいね。
資料請求はこちらから
https://docs.google.com/a/grand-in.com/forms/d/1EEuX5JVPgUdU855a8Y1F-LLZIvwTRyCEY4SNY527S8M/edit
取り付けのyoutube動画はこちら・・・
関連記事
-
-
ポケモンGOとはなんぞや?
ポケモンGOの影響で 屋外でスマホ画面を見てる人が急増してますね。
-
-
今日はセミナーに参加してきました。
今回は、1泊2日で東京に来ています。 昼からフューチャーショップのセミナーに参加してきました。
-
-
賃貸仲介件数ランキング2015年
2015賃貸仲介件数ランキングが発表されました!(直営店のみ) 賃貸仲介件数ランキングは全国の不動
-
-
【求人・ドローンなど全10種】現場シートに新デザインが追加されました!
当社で運営している、現場シート製作に特化した【建築現場のイメージシート】にて、この度『塗装業』『建設
-
-
不動産・住宅業界向け販促カタログ
不動産・住宅関連業界向けの「のぼり」「チラシ」「看板」「幕」などの 販促品総合カタログ『販促技
-
-
2014年管理戸数ランキング 地方版トップ10/東海エリア
2014年 管理戸数ランキング 東海エリアが発表されました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
-
-
オリジナル貯金箱が・・・
100円ショップで貯金箱を買ってきて、 そこに印刷したシートを貼ればオリジナル貯金箱が完成しま
-
-
建築養生幕で「リフォーム産業展2015」に出展します!
6月23日(火)24日(水)東京ビックサイトで開催される 「リフォーム産業展2015」に出展し
-
-
不動産看板といえば『らくらく看板』
看板の施工に職人は必要なし! 誰でも簡単施工「らくらく看板」のサイトがOPENしました。
- PREV
- 門司港清滝の路地裏ギャラリー「もじろじ」
- NEXT
- リノベ進行中。