門司港清滝の路地裏ギャラリー「もじろじ」
今回の光継会の研修会は
河辺建設さんの新たな取り組みである「もじろじ」で開催されました。
門司港の清滝の古民家の立ち並ぶ路地を山に登っていくと
「もじろじ」というギャラリーがあります。
ここでは、作家さん達のシェアショップのような感じで
陶芸作品や和紙で作ったアートなど
様々な作品が展示販売されておりました。
河辺建設さんは本業が建設業なので、
空き家の多い門司港の清滝地区で
築100年の空き家を借り上げ
リノベーションして
作家さん達を集めて
ギャラリーとして活用しています。
築100年の建物なので、
雰囲気もあって
すごく落ち着きました。
全国的に深刻な空き家問題。
年々増えており、現在800万戸以上と言われています。
古い家をリノベーションして住むというのは
最近増えていますが、
作家さん達を集めてギャラリーとして活用するというのは
初めて聞きましたし
すごく良いアイデアだと思いました。
作家さんたちもシェアすれば月々わずか1万円程度で
作品を展示販売できるギャラリーが持てるし、
なんといっても
古民家の雰囲気がぴったりはまっています。
このような取り組みは地域貢献にもなるし
門司港出身の自分としては
是非応援したいですね。
迷路のようになっててちょっとわかりにくい場所ですが、
是非探してみてください。
関連記事
-
-
モノヅクリンク北九州総会が無事終了しました。
Monozukulink.net in 北九州 無事に終了しました。
-
-
あけましておめでとうございます。
昨日から仕事がスタートしました。 今年は新年から不幸事もあり、色々と人生とか命とかについて考え
-
-
iphone水没の瞬間!!
本日は GO!GO!不動産の新商品パンフレットの打ち合わせで りゅうしょうさんのところに
-
-
株式上場祝賀会に参加させていただきました。
本日は、クライアントである㈱東武住販様の 株式上場パーティに参加させていただきました。 下関
-
-
明日からものづくりんくin北九州のイベントです。
今日は健康診断でした。 体重もちょっと減ってましたし、
-
-
どうでもよいはなし。
朝っぱらから車が故障して まったくエンジンがかからない。 今のマーク
-
-
中小企業IT経営力大賞に応募してみました。
中小企業IT経営力大賞というのに応募してみました。 資料提出がギリギリになりましたが、
-
-
アビスパ福岡サポートファミリーに入会しました。
流れに身を任せ、、、 アビスパ福岡サポートファミリーに入会しました。
-
-
FCバルセロナチャリティーオークションに参加してきました。
先日のアビスパ福岡 VS FCバルセロナ の翌日。 グランドハイアット福岡でFCバルセロ
-
-
アビスパ福岡のVIPルームで試合観戦
昨日はクライアントであるアパマンショップネットワーク様のご招待で アビスパ福岡VSザスバクサツ
- PREV
- 不動産看板の総合カタログが残りわずか・・・
- NEXT
- ラクラク看板は本当に楽か?