JAPANTEXが無事終了しました。
今回の展示会から完全に社員に任せてみました。
私は顔を出さない予定でしたが、
別件のセミナー参加で東京出張になったので
業界動向の調査も兼ねてブースに顔を出しました。
見た感じ、思ってた以上にブースに立ち寄るお客様も多く
新柄の評価も良かったような感じです。
今回はOchの新柄発表がメインでしたし。。
まぁとにかくブースがよく出来てました。
私が言うのもなんですがとてもカワイイ。
自分が口を出さなかったのが良かったに違いない。
こういう事は女性に任せた方がいいね。
次回のJAPANSHOPも完全に任せてみようと思う。
俺もその方が楽だしね。。。
関連記事
-
-
動画1本UPしました。
今さらなんですけど、6月に出展したインテリアライフスタイルショウの ブース製作風景と展示会の様
-
-
展示会を終えて・・・
インテリアライフスタイルショウが無事に終了しました。 月曜日・火曜日のブース設営から 開
-
-
インテリア業界の勉強中。
昨日は午前中は目白、午後から広尾、そして新橋に戻って 朝から打ち合わせが約10時間。 &
-
-
ブース完成しました!
いよいよ明日からインテリアライフスタイルショウです。 2日間大変だったけど
-
-
『インテリアビジネスニュース』に掲載されました。
また出ました! 7月にも一度採り上げていただきましたが、 またまた「
-
-
壁紙新素材の貼り実験で失敗。
バーカウンターはまだ出来てませんが、 カウンター横の壁に壁紙を貼ってみました。 &nbs
-
-
北欧壁紙「Och:Teija bruhn(テイヤ・ブルーン)」はJAPANTEXに出展します。
久しぶりの投稿となってしまった。 書きたいネタはたくさんあるんだけど、 なかなか書く暇が
-
-
光文社「タイポのある暮らし」に掲載されました。
グランド印刷の壁紙プロジェクト「Arms」でお世話になってる MAHOTIMこと茉帆ちゃんの本
-
-
リボードで作る、おしゃれなトランクケース。
先日の展示会で大人気だったトランク什器について 製作風景から写真を少しアッ
-
-
壁紙「Arms」に新柄が登場しますよ。
Armsの打ち合わせ。
- PREV
- まさにコンテンツの時代だな・・・
- NEXT
- ダンボールでダミー家具を作りました。