今日はちょっと辛口トーク。
公開日:
:
思う事。
本日の日経新聞夕刊の記事にはちょっと驚いた。
東京ビッグサイトが東京オリンピックの一部会場になっているので
2019年の展示会が一部中止されるという事について
展示会への出展予定企業が都庁でデモをしているという。
なにしろ232本も展示会が中止になるらしい。
デモに参加している各社が訴えているのは
展示会に出展できないと、かなりの売上減になるということで、
通常通展示会を開催して欲しいという事らしい。
金型メーカやら印刷会社など様々な業種が参加してた。
我々も東京ビッグサイトで開催される展示会には出展していて
多いときだと年に4回は出展してるので、
たしかに影響はある。
でも展示会での集客ができなくなるのであれば、
その分の予算を別の集客方法にあてて
トータルの集客数を落とさないようにすればいいのでは?と思う。
なぜ、デモ?
出展できないのはどの会社も条件一緒だし、
ん~ なんなんだろうか
そもそも展示会出展だけに頼って売上を維持し、
他の集客方法を持っていないというのは
どうかと思う。
危機管理の問題だと思う。
今あるものが永遠に続くとでも思っているのかな。
例えば「googleアドワーズ広告だけが唯一の集客方法だ」という
会社があったとして、
仮にgoogleさんが「広告サービスを辞めます」といったら
どうするのか?
googleの本社まで訴えにいくのか?
「facebook広告での集客が唯一の集客方法です」という会社は
facebookが倒産したらどうするのか?
これまた訴えにいくのだろうか?
もうデモする暇があるなら、どうすればいいか考えろ~~~~
2019年だぞ~ まだ時間たっぷりあるじゃないか~~~~~
関連記事
-
-
プラスチック表示板のシルク印刷でパートさんデビュー
工場のパートさんが大活躍です。 いつも工場に来るたびに、パートさんの仕事の
-
-
ピンチの後にチャンスあり。
昨日から宮崎で探偵をしてきました。 あらゆる手段を使って、何とか聞き出した
-
-
ブログ開始から1年経ちました。
早いもんですね。 昨年の6月に今のWordPressで作った看板道ブログを開始したので、
-
-
2014年 半年を終えて
2014年。早くも半年が終わりましたね。 この年になって、つくづく1年が早いと感じます。
-
-
最高にhappyな誕生日。
昨日。東京最終日に42歳の誕生日を迎えることができました。 前日の夜。
-
-
東京支店のバルコニーから。
今日は東京最終日です。 今日は福岡の営業課長を呼んでて 東京の営業課長と私と3人で
-
-
ぼちぼちブログ再開します。
お久しぶりです。なんと半年振り。 とくに何かあったというわけでもなく、なか
-
-
世界でもっとも住みやすい都市ランキング(モノクル)で福岡市が10位にランクイン!!
『モノクル』誌の「世界でもっとも住みやすい都市ランキング」でTOP25が発表され その10位に
-
-
いよいよ12月ですね。
もう12月か・・・ ほんと早いですよね。 今年も今のところ病気もせず
- PREV
- GO!GO!カタログいよいよ完成。
- NEXT
- web会議アプリ「zoom」を使ってみた。