五感・・・イイ事を聞いた。
今日は、ある建築会社の社長様と話をしました。
目で見て「いいね」と感じる建築
ではなく。
「五感」全てで感じる建築を心掛けてるという。
サインや印刷物のデザインを考える時に
このような「五感」を意識した事はなかったし、
いつも「目」で見てどう感じるか?
伝えたい相手に伝わるサインか?
ばかりを考えているので、
「五感」ではなく「視覚」の部分だけ。
サインに「五感」が必要か?
と考えた時に
臭いや音は関係ない。
しかし、五感で感じとるという事は
心や身体全体で感じとるという事であり、
それが「感動」となるわけで。
だとすると
納品する製品の事だけでなく、
納品までの全ての過程において
お客様に五感で感じてもらう事はできる。
そういう仕事をしなければならないな・・・
関連記事
-
-
ひと仕事終えて東京。
大事なプレゼンを終えて東京に到着しました。 打ち合わせを何件かした後、明日の夕方の便で福岡に戻
-
-
明けましておめでとうございます。
今年の初ブログ ということで、遅くなりましが今年もよろしくお願いします。
-
-
年明けがこわぃ。。。
東京3日目です。 明日、明後日と忘年会があるので 今日はホテルでおとなしくしております。
-
-
まさにコンテンツの時代だな・・・
最近よく耳にするMA「マーケティングオートメーション」 ハブスポット社の日
-
-
2016年最後の看板道ブログです。
今年の仕事も本日の大掃除で終了しました。 今年も本当に色々とありました。
-
-
世界でもっとも住みやすい都市ランキング(モノクル)で福岡市が10位にランクイン!!
『モノクル』誌の「世界でもっとも住みやすい都市ランキング」でTOP25が発表され その10位に
- PREV
- 週末は子供の音楽会。
- NEXT
- 西日本新聞に記事が掲載されました。「エコサプリ」コーナー