印刷業界はまさに戦国時代
お盆休みもあけて今日からお仕事でした♪
本日はまだゆっくりとしてましたが、
明日は大事な商談が控えています。
最近、つくづく東京に出て来て良かったと思います。
地方では絶対に交わる事がないような
誰もが知ってる会社とお仕事をさせていただく事が増えてきました。
私共のような遠い地方の会社とお取引をしていただき
本当にありがたく思います。
これからも東京にしっかりと根付いて、お客様との信頼関係を
構築していきたいと思っています。
話は変わりますが、印刷業界でまた大きな倒産がありました。
たまたま印刷業界情報サイトを見ていたら、
ここ最近だけでも
8月18日 A社 負債総額21億8000万円
8月18日 B社 負債総額1億8300万円
8月18日 C社 負債総額1億円
8月11日 D社 負債総額1億円
8月6日 E社 負債総額1億5000万円
8月6日 F社 負債総額2億円
7月28日 G社 負債総額2億2000万円
と、続いています。
倒産の勢いが凄いですね。
弊社では紙の印刷はほとんどしないのですが、
同じ業界としてやはり気になりますね。
しかも面白い事に
その倒産情報サイトにはネット印刷のバナー広告がズラリと並んでいます。
今やテレビCMもやってますからね。
時代は変わりますね~。
ネットプリントの台頭が古い体質の会社がこれまで受注していた仕事を奪っているのは
間違いないのだけど、
ネットプリントもこれから増々価格競争が激化するのは目に見えているし、
特にネットの世界は早いので、
あと3年後はいったいどうなっているのでしょうか?
多くの会社が「売れても儲からない」という状況になるかもしれませんね。
私は独自路線をいきます・・・
価格で勝負しても資本力のある大きな会社に勝てるわけないですから。。
「何を売るか」より、「誰に売るか」にフォーカスする事の方が大事!
と、信じているので
これからもその路線で突っ走っていきたい。
関連記事
-
-
東京事務所移転か!?
色々と諸事情があって東京支店を移転する事になりそうです。 大好きな新橋を離
-
-
ピンチの後にチャンスあり。
昨日から宮崎で探偵をしてきました。 あらゆる手段を使って、何とか聞き出した
-
-
職場見学会の発表会。
先月行われた現役大学生達による職場見学会の発表会がありました。  
-
-
女性の活用について。
女性活用とかダイバーシティ経営とかよく言われてますよね。 もはや女性を活用
-
-
改めて「人と人」繋がりが大事だと実感。
今日は、新規のお客様への初訪問で熊本に行ってきました。 熊本では大きな広告代理店で、今月から東
-
-
屏風(びょうぶ)をオリジナルで作りたいならこれ。
屏風(びょうぶ)をオリジナルデザインで作りたい・・・ そんな要望にお応えし
-
-
今日から北九州です♪
本日は午後から本社のある門司へ移動しました。 いつものように車で移動しましたが、 今、エ
-
-
ビーチサンダルにシルク印刷
シルクスクリーン印刷は、様々な素材に印刷ができるのが特徴ですが、 素材によって、インクの合う合
-
-
「プロダクト・ソリューション展」無事に終了しました。
7月10日・11日に下関海峡メッセで開催された 「第一回プロダクト・ソリューション展」が無事に
-
-
ぜんぜん時間がないじゃないか。。。
最終の飛行機で福岡に戻ってきました。 今日も壁紙プロジェクトの打ち合わせがいつものように長引き
- PREV
- グーグル東京本社に行ってきました。
- NEXT
- 建築現場の足場シートを筆文字で!