様々な商品に印刷できるのがシルクスクリーンの特長。
今日も北九州の本社工場でした。
しかし、工場で印刷しているモノを見ていると実に面白い。
特に名入れ
これまでも色んな商品に印刷をしているのを見てきました。
Tシャツ、ポロシャツ、ブルゾン、ハッピ、エプロン等の衣類関係
ボールペン、クリアファイル、バインダー等の文具関係
まぁ、こういったものは当たり前ですが、
ビニール傘、スリッパ、升酒の升、神社の木札、水槽、ビーチサンダル
弁当箱、体温計・・・
きりがないぐらい
色々な商品に印刷しています。
見ている方も飽きがこなくて面白い。
名入れの大変なところは、
商品が様々な形状をしているだけでなく、
素材もバラバラ
インクの相性があうか?
それぞれ形状も違うので、機械にどうやって固定させるか?
印刷する印字面が平になっているか?
などを検証しなければなりません。
また、個別ケースに入っていたり、さらに袋に入っていたりするので、
印刷以上に出し入れが大変な場合等もあります。
ちょうど今 化粧品ポーチとケースを印刷中でした。
まだまだ あっと驚くような商品に印刷してみたい。
関連記事
-
-
新しい出力機を買いました。HP Latex360
報告です。 昨年の10月に購入した出力機Latex850より ひとまわり小さな出力機を購
-
-
焼酎「しろ」の書家国崎幸子さんに書いてもらいました。
筆文字好きなもんで、 いつもお世話になってる国崎幸子さんに、またまた書いてもらいました。
-
-
賃貸物件のポータルサイト「賃貸情報」がオープンしました。
日本最大級のお部屋探しポータルサイト「賃貸情報」が ついにOPENしました。  
-
-
団旗!! ツイル片面転写。
お客様から、先日納品した団旗の写真が届きました。 納品後に、お客様の方から
-
-
屏風(びょうぶ)をオリジナルで作りたいならこれ。
屏風(びょうぶ)をオリジナルデザインで作りたい・・・ そんな要望にお応えし
-
-
ビルの壁面に巨大懸垂幕。
自社で製作した物が実際に取り付けられてりるところを見ると、 すごくやりがい
-
-
JGAS(印刷機材展)レポート
印刷関連業界の展示会「JGAS」に行ってきました。 今回のテーマは 「Print+α プリン
-
-
リフォーム産業フェアは【オリジナル養生幕】1本で勝負!!
明日から東京ビックサイトで「リフォーム産業フェア」が開催されます。 羽田空港に10時30分ごろ
-
-
ビルの壁面 巨大垂れ幕。
かなり大きな懸垂幕を作っています。 材質はターポリン。 印刷はインクジェット出力です。
-
-
企業は「人」ですね。
加工課という部署を作って3~4年ぐらい経つでしょうか・・・ 今では考えられ
- PREV
- とにかく仕事は面白い。
- NEXT
- 「オオサカンスペース」に行ってきました。