Arms工場でシルク印刷の現場刷り。
新工場『Arms・アームス』の入口ドアに『Arms』のロゴを印刷しました。
カッティングシート貼りではなくて直接シルク印刷です。
「現場刷り」というやつです。
こんな感じです。






最近はかなり少なくなりましたが、昔はけっこうあったんですよ。
現場に版とインクを持っていって建物に直接印刷するというのが・・・
カッティングシート切り文字貼り ⇒ インクジェット出力貼り
と進化してきたわけですが、
その過程において、シルク印刷の現場刷りも当然なくなってきました。
でもやっぱりカッティングシートの切り文字だと
どうしてもシートを貼ってますよという感じが出てしまうし、
インクジェット出力だとガラスに貼る場合
透明シートに出力して貼るしかないので
シートを貼ってる部分が目立ってかっこ悪いし・・・
なのででここの現場はシルク印刷にしました。
得意技だしね。
かなりいい感じに仕上がっています。
黒で正解だった。
関連記事
-
-
いのちのたび博物館に行ってきました。
北九州市の東田(スペースワールドのところ)にある 「いのちのたび博物館」に家族で行ってきました
-
-
シルク印刷で選挙ボード作成。
選挙シーズンになってくると ボードや垂れ幕の仕事がよく入ってきます。
-
-
クリスマス装飾におしゃれでかわいいツリーの什器はいかがですか?
リボード(ダンボール製のハニカムボード)で製作したPLAZAさんの事例をご紹介します。 クリス
-
-
展示会の様子。第三者目線が必要。
久々の更新となります。 先週まで東京で展示会と打ち合わせと会食で 福岡に戻ってきたのが金
-
-
オリジナル壁紙プリント「宇宙酒場」
小倉駅前のコレットの隣りにある屋台村「小倉十三区」に 宇宙酒場がOPENしました。 &n
-
-
英才教育シリーズ【息子と現調】
先日OPENした「あすまる調剤薬局」の 追加サイン工事の打ち合わせに たまたま一緒にいた
-
-
横断幕もかなり目立っていたようです―北九州マラソンー
寒かったですね~今日は。 北九州マラソンには今年も多くの知り合いが出場して
-
-
サイン&ディスプレイショウに行ってきました。
久しぶりにサイン&ディスプレイショウに行ってきました。 昔はビックサイトの
-
-
焼酎「しろ」の書家国崎幸子さんに書いてもらいました。
筆文字好きなもんで、 いつもお世話になってる国崎幸子さんに、またまた書いてもらいました。
- PREV
- 久しぶりにIT経営について.
- NEXT
- 継続する事。
