いのちのたび博物館に行ってきました。
北九州市の東田(スペースワールドのところ)にある
「いのちのたび博物館」に家族で行ってきました。
評判通り、なかなか良かったです。
カンブリア紀から白亜紀とかジュラ紀とか・・・
そして恐竜が絶滅して哺乳類の時代。ナウマンゾウとか・・・
昆虫もいっぱい。
そして人類の誕生。
昔の人の生活の様子。
全てのモノが実物大で、その時代にタイムスリップしたような気になる演出もあり、
3時間ぐらいいましたが、もっとゆっくりと見てまわりたいと思いました。
ちょっと気持ち悪いけど昆虫も。
これなんか完全にバラバラ殺人。
そしてまたいつもの悪い癖が・・・
嫁と子供がショーケースにキレイに並べられた色鮮やかな蝶を見て騒いでいる横で、
私が気になるのは、真中あたりの左端にあるシールのようなやつ
アップにすると・・・
このすりガラス調の印刷シートはいったい?
触ってみても表からは貼っていない。
ガラスの裏貼りにしては印刷がよくできている。
すりガラスシートにデザインを反転させて印刷した後、
ガラスの内側から貼ったとしても、すりガラス調のシートを透かして
こんなにはっきりと文字が表現できるだろうか?
ならば、透明のシートにデザインを反転して印刷後、
すりガラスに見えるようにクリアインク(ザラザラ感がでる)で
上からベタ刷りしたシートをガラスの内側から貼っているのか???
など・・・(笑)
嫁さんからは・・・また?
と、言われながらも気になるのだから仕方がない(笑)
そんな感じで、いつものように館内のサインばかり見ていたわけですが、
子供も楽しんでたし、
行く価値ありだと思います。
関連記事
-
-
またまた選挙の垂れ幕製作でFBSが取材に!
衆議院が解散になって、 各庁舎に取り付ける懸垂幕と横断幕をバタバタと製作中です。 納期が
-
-
【第1回プリダクト・ソリューション展in関門】開催のお知らせ。
機械化技術商社 前田機工株式会社様主催の 【第1回】プロダクト・ソリューション展が
-
-
『訪日客、消費2兆円超』 お店のインバウンド対策は出来ていますか?
日経新聞(2015年1月19日)夕刊はご覧になりましたか? 『訪日客、消費
-
-
リフォーム産業フェアは【オリジナル養生幕】1本で勝負!!
明日から東京ビックサイトで「リフォーム産業フェア」が開催されます。 羽田空港に10時30分ごろ
-
-
戸越銀座商店街のバナーと横断幕を製作しました。
東京で一番長い商店街といわれている「戸越銀座」 この商店街は、 戸越銀座商栄会商店街(商
-
-
木枠とターポリン出力で巨大なバックボード製作中!!
本日は、北九州本社。 工場に顔を出すと、この年の瀬になんだか巨大なものを製作中でした。
-
-
運動会はテントだらけ
息子の小学校初めての運動会に行ったのですが、 テントの多さにびっくり。 ここはキャンプ場
-
-
展示会も無事終了。福岡に戻ってきました。
昨日は、スケジュールがはっきりしなかった為帰りの飛行機を取ってなくて 空席待ちにかけてとりあえ
-
-
リフォーム産業フェアに「オリジナル建築養生幕」で出展します!
オリジナル建築養生幕のPRで 「リフォーム産業フェア2014」に初出展します。
-
-
また作りまっせ!「BudoukanオリジナルTシャツ」
週末は、中洲にある矢沢なBAR「Budoukan」へ打ち合わせに行ってきました。 きれいなママ
- PREV
- 激安!!博多駅前の390円定食「味ひろ」
- NEXT
- 現場シートと懸垂幕だらけ!!