福岡スタートアップセレクションに参加してきました。
公開日:
:
思う事。 フクオカ・スタートアップ・セレクション, 地方創生
福岡市は「グローバル創業・雇用創出特区」
ということで
創業支援にかなり力を入れているわけですが、
本日はキャナルのグランドハイアットにて
スタートアップセレクションというイベントが開催されました。
私もそれに参加してきました。
既存企業とベンチャー企業のマッチングというのがテーマで
何名かの著名人の講演やパネルディスカッションの後、
各テーブルに分かれてフリートークなどがあり
シャッフルしてまた別の方とフリートークという
なんとも男女の出会い系のイベントみたいな感じでしたが、
コンセプトとしては非常に面白かったです。
ベンチャー企業・・・面白い技術やアイデアを持っているが資金や販売ルート、人脈がない。
既存企業・・・なかなか新規事業が生まれない。が、販売ルートや資金力がある。
これらをマッチングさせることで新たなイノベーションが生まれるのではないか?
そしてそれが新たな雇用を生み地域の活性化にもつながるのではないか?
これを市の成長戦略と位置づけて、そういう場を提供する。
すばらしいことですね。
実はグランド印刷が東京に進出したのも、
地域格差がどんどん広がっていくのに危機感と苛立ちを覚えたのがきっかけなので、
私は個人的に「地方創生」というテーマに非常に興味をもっています。
それぞれの地方都市が「らしさ」を出して戦略的に創生していく。
これには産学官の協力も必要になってくると思います。
やりましょう!地方都市の皆様!
関連記事
-
-
京都まなびの街生き方探求館へ行ってきました。
先日、地元中小企業の経営者仲間7人で京都へ行ってきました。 京都と言っても決して観光ではなく、
-
-
『継続は力なり』ですな・・・
3月最終日。早いな~ そんな事を思いながら ブログを開くと な
-
-
五感・・・イイ事を聞いた。
今日は、ある建築会社の社長様と話をしました。 目で見て「いいね」と感じる建
-
-
2014年 半年を終えて
2014年。早くも半年が終わりましたね。 この年になって、つくづく1年が早いと感じます。
-
-
帰宅して一番はじめにする事。
帰宅して一番にする事 それはまず 「子供達を捜す
-
-
改めて「人と人」繋がりが大事だと実感。
今日は、新規のお客様への初訪問で熊本に行ってきました。 熊本では大きな広告代理店で、今月から東
-
-
もう1ヶ月。早いですね、
1月がもう終わりですか・・・ 寒いな~ とか思ってたらもう1ヶ月が過ぎてましたね。 &n
-
-
新しい出力機を買うことになりました。
本日、また新たな決断をしました。 終わりなき設備投資・・・ &nbs
- PREV
- 展示会も無事終了。福岡に戻ってきました。
- NEXT
- 女性の活用について。