*

AI推進はDX推進と同じやり方

公開日: : 最終更新日:2025/10/28 DXコラム

最近AIネタが多いですが、実際に社内でAIを推進してて、何か15年前のDXに取り組み始めたころによく似ているなと感じることがあります。
懐かしい感じ。 

どういうことかと言うと、社内にAIを浸透させる為の方法は、DXを浸透させる方法と同じだということ。正確にいうと、同じではないかと感じている、かな。

ただ、DXの時とちょっと違うと感じるのは、DXは、取組み始める時期はどの企業もバラバラでしたが、AIは、すでに多くの企業でチャットGPT等の生成AIを使っていることもあり、「AIエージェント元年」と言われている2025年に一斉スタートしたという感じがしています。

競争優位に立つ為には、スピード感がより重要になりそうですね。

こんな感じで進めています

前回のブログでは全社員向けにAIの勉強を行い、私から「AIに関する方針」を発表したと伝えました。そして先日、全従業員向けに現状のAI活用のアンケートを取りました。まずは現状分析です。

今後、約半年ごとに各チームの推進度合いをみていきます。現在は、まずは使ってみる段階です。前回勉強したnotebookLMは、すでに使用しているチームもでてきました。そして同時に、私自身が主導して「AI営業支援システム」の開発を行っています。AIを活用したシステムを使ってみる事で便利さを実感してもらいます。

大事なのは、便利さを実感してもらう仕掛け 作りです。これはどうしてもトップダウンになってしまいます。
そしてもうひとつ重要なことは「生産性の向上」ではなく、「売上を上げる」ことからという意識。これもこれまでと同じ考え方です。

さて、整理すると
①経営者自らが全社員向けに方針を打ち出す
②現状分析&共有
③皆で使ってみる&勉強する
④便利さを実感できる仕掛け作り
こんな感じで進めていて、現在は③④のフェーズですね。

思うように行かないこともでてくると思いますが、それは当然のことなので、その都度解決して前に進んで行こうと思います。

DX・AIに取り組んでいる企業様はお互い諦めずに頑張っていきましょう!

久々に「北九州DX飲み会」を開催します。

11月26日(水)にDX飲み会を開催します。久々なのでとても楽しみです。
第5回DX飲み会の詳細はこちら
お申し込みはこちら
締切は11月17日ですが、毎回すぐに埋まってしまうので早めの申し込みをオススメします。

関連記事

請求書クラウドシステムとAI活用の新たな一歩_アイキャッチ

請求書クラウドシステムとAI活用の新たな一歩

今回は、当社のデジタル化の最新進捗と、今後の展望についてお話しします。 請求書クラウドシステム

記事を読む

第2変革期突入‼_DXコラムアイキャッチ

第2変革期突入‼

今、AIの急速な進化を目の当たりにして、 私は15年前のことを思い出しています。 リーマンシ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近のエントリ

AI推進はDX推進と同じやり方_アイキャッチ
AI推進はDX推進と同じやり方...

最近AIネタが多いですが、実際に社内でAIを推進し

請求書クラウドシステムとAI活用の新たな一歩_アイキャッチ
請求書クラウドシステムとAI活用の新たな...

今回は、当社のデジタル化の最新進捗と、今後の展望に

第2変革期突入‼_DXコラムアイキャッチ
第2変革期突入‼...

今、AIの急速な進化を目の当たりにして、 私は1

現場シートデザインテンプレート10種追加
【求人・ドローンなど全10種】現場シート...

当社で運営している、現場シート製作に特化した【建築

フォトスポット幕キャンペーン_アイキャッチ
【2000円OFF】卒業式&入学式 フォ...

ターポリンが得意な印刷通販【まくする】から、 お

グランド印刷株式会社 代表取締役社長 小泊勇志

はじめまして。看板道ブログを見ていただきありがとうございます。 ブログの運営をしている グランド印刷(株)の小泊と申します。

当社運営サイト

GO!GO!不動産 建築現場のイメージシート ラクラク看板 壁紙ブランド「Arms・アームス」の通販サイト 【飛沫感染対策プロジェクト】飛沫感染防止の専門店 ターポリンが得意な印刷通販まくする シルク印刷特設サイト オリジナルグッズ研究所 DX特設ページ 看板道Xアカウント
PAGE TOP ↑