*

リボードでクリスマスツリー 「PLAZA編①」

今回はリボードを使ったクリスマスディスプレイのご紹介をします。

女性なら誰もがご存知の、コスメや雑貨等を販売している「PLAZA」様の事例です。

2013-11-16 23-47-39

 

 

まず、リボードというのは、

ダンボールのような紙素材で、POPディスプレイ素材用に開発された厚さ16mmのエコボードの事で、

主に、イベント・展示会用のPOPディスプレイや商品展示什器等に使用されます。

 

DSCF0258

 

一般のダンボールと違うのは、ライナー部分(表面の紙)が印刷対応用に白い厚紙になっているという事。

また、カットした断面をみると中芯(波状部分)の向きが縦に入っています。

蜂の巣のようなイメージで、ハニカム構造といいい、耐荷重に優れています。

 

 

 

通常クリスマスツリーの装飾は、金銀赤の玉やイルミネーションで飾るツリーが一般的です。

 

resize

 

店内装飾としての役割であれば、これで十分だと思います。

 

では、クリスマスツリー自体を商品を陳列する展示什器として使用する場合はどうでしょう。

この場合、適している素材はリボードか強化段ボールとなります。

2013-11-17 11-40-17

 

 

ダンボールの茶色の紙の素材感をそのまま出したい場合は、強化段ボールが適しており、

素材感は出さずに、クリスマス用のデザインでおしゃれに仕上げたい場合は

リボードが適しています。

 

今回ご紹介する 「PLAZA」様では、

リボードの白い部分をうまく利用し、円形にカットした赤いシールを貼って

クリスマスツリー型の商品陳列什器を作った事例です。

 

DSCF1033

 

DSCF1030

 

DSCF0841

 

DSCF0833

 

 

棚の部分に商品が置けるように工夫されています。

さて、このツリー什器を木工ではなく、リボードで製作する事のメリットですが、

全国の店舗にこの什器を送り、現地の女性スタッフが組み立てる場合、

リボードだと軽いので簡単に組み立てる事ができます。

クリスマスイベントが終わると、一般ごみとして捨てる事もできます。

また、ダンボールと同じく、古紙回収でリサイクルも可能です。

 

<組立の様子>

まずは、土台作りから

底板に側面を丸めながら差し込んでいきます。

側面板の内側に細かい切込みを入れているので、このように簡単に曲げる事ができます。

DSCF0815

DSCF0817

 

側面を2枚差し込んだら、その2枚を固定させる為に繋ぎ部分に切込みを入れたパーツを

差し込んでしっかりと固定させます。

DSCF0818

 

 

天板を指し込んだら土台の出来上がりです。

DSCF0821

 

 

次に、ツリー部分を組み立てます。

棚パーツにツリー部分の4枚の板を差し込みます。

 

DSCF0822

DSCF0823

 

ここまでできれば、後は土台に差し込んで完成です。

ビスなどは一切使用せずに簡単に組立が可能です。

DSCF0831

「PLAZA」様の場合は毎年装飾が変わるので1回のみのご使用ですが、

リボードディスプレイは収納もコンパクトになるので、

また来年使用するという事もできます。

 

このツリーは2009年のものですが、

今年の「PLAZA」はどんなクリスマス装飾なんでしょうか?

 

関連記事

調剤薬局のサイン工事

しばらくブログ休んでおりました。 久しぶりにお店OPENのサイン工事を引き受けています。

記事を読む

オリジナル貯金箱

オリジナル貯金箱が・・・

100円ショップで貯金箱を買ってきて、 そこに印刷したシートを貼ればオリジナル貯金箱が完成しま

記事を読む

曲面ブース

リボード、ダンボール、厚紙等の紙素材を組み合わせた曲面の事例

リ・ボードや強化段ボール、そして厚紙などの紙素材を使って ディスプレイを作る場合。 紙素

記事を読む

リボード棚

リボードで会社の棚を作りました。

会社のHPに壁面シェルフができるまでの動画がUPされたので、 看板道ブログでもシェアしておきま

記事を読む

応援幕 マラソン

横断幕もかなり目立っていたようです―北九州マラソンー

寒かったですね~今日は。   北九州マラソンには今年も多くの知り合いが出場して

記事を読む

神社 恋愛祈願 恋愛成就

ダンボールで神社をつくりました。

バレンタインデーのイベントで紙素材で恋愛成就神社をつくりました。 もう撤去されてしまいましたが

記事を読む

リボードテーブル

打ち合わせテーブルが完成しました。

本社の打ち合わせテーブルをリボードで作りました。 直径120cmあります。  

記事を読む

リボードでドリンク什器をつくりました。 

リボードを使ってドリンク用の什器を製作しました。    

記事を読む

建築養生幕

リフォーム産業フェアは【オリジナル養生幕】1本で勝負!!

明日から東京ビックサイトで「リフォーム産業フェア」が開催されます。 羽田空港に10時30分ごろ

記事を読む

スーツケース什器

リボードで作る、おしゃれなトランクケース。

先日の展示会で大人気だったトランク什器について   製作風景から写真を少しアッ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近のエントリ

現場シートデザインテンプレート10種追加
【求人・ドローンなど全10種】現場シート...

当社で運営している、現場シート製作に特化した【建築

フォトスポット幕キャンペーン_アイキャッチ
【2000円OFF】卒業式&入学式 フォ...

ターポリンが得意な印刷通販【まくする】から、 お

LEDでピカピカ購入応援キャンペーン
【10%OFFキャンペーン開催中】LED...

当社で運営している不動産・建築会社向けの看板・幕・

フォトスポット幕_卒業式
【新商品6点追加】卒業式・入学式用フォト...

当社が運営しております、ターポリンが得意な印刷通販

フォトスポット幕_アイキャッチ
【まくする】卒業式&入学式 フォトスポッ...

ターポリンが得意な印刷通販【まくする】では フォ

グランド印刷株式会社 代表取締役社長 小泊勇志

はじめまして。看板道ブログを見ていただきありがとうございます。 ブログの運営をしている グランド印刷(株)の小泊と申します。

当社運営サイト

GO!GO!不動産 建築現場のイメージシート ラクラク看板 壁紙ブランド「Arms・アームス」の通販サイト 【飛沫感染対策プロジェクト】飛沫感染防止の専門店 ターポリンが得意な印刷通販まくする 特命DX係長 看板道Xアカウント
PAGE TOP ↑