*

久しぶりにIT経営について.

 

 

今だから言えるんだけど、社内基幹システムの危機的状況があって

 

まぁ結果的には

災い転じて福となす

という事にはなったんだけれど。

このような事は二度とあってはならないし、もう経験したくはない。

よい勉強になったと思う。

 

クラウドの活用はこれからますます必要になってくるでしょうけど、

危機管理はしっかりしておく事をおススメしたい。

 

特に基幹システムとなるとなおさらの事。

 

例えば、システム会社にサーバーの保守管理なども委託していた場合。

そのシステム会社が突然倒産し、連絡もつかなくなった場合どうなるか想像してみてほしい。

 

たとえサーバーはシステム会社のサーバーじゃなくて、大手企業のサーバーを使っていたとしても

システム会社経由で大手サーバー会社と契約をしていた場合、

システム会社からサーバー会社への支払いがストップした時点で

あなたの会社はサーバーにアクセスできなくなる。

ましてや潰れそうな状況なら、そうなるのは時間の問題ですよね。

 

もし、実際にそういう状況に置かれた時、ほんとに眠れなくなりますよ。

 

 

という事はどうすればいいかと言うと、

 

サーバーはシステム会社を通さずに必ず直接サーバー会社と契約し、サーバー保守もしてもらう。

 

システム会社には、そのサーバー情報を渡して保守契約を結ぶという方法が良いと思う。

 

 

 

人探しの為、探偵事務所にも相談に行ったし、

宮崎で12時間近く張り込みをしたり・・・

先程も言ったけど、結果的には良い方向に向いたんだけど、

 

あってはいけない事。すごく反省しましたね。

 

 

とにかく今回はうまく回避できたのでよかった。。。

 

 

結果。社内のIT経営はこれからどんどん進化していく事ができそうです。

 

 

私の心情として

社内業務は徹底効率化を目指し、

顧客には手間暇をかける。

 

というのがあって、

まだまだ出来ることはたくさんありそう。

 

社内業務が煩雑になると、必ず顧客対応がおろそかになる。

最近の風潮としてマーケティングのオートメーション化が増えてきていますが、

たしかにこれもIT化で簡単にできるし、効率化にはつながるけれども、

 

オートメーション化はアラート機能までに留めておいて

後の顧客と接する部分においてはアナログ的な要素が必要なんだとおもうわけです。

もちろん全部が全部じゃなくてもいいのだけど。

メール配信だとコストもかからないけど、わざわざニュースレターにするとか

手紙にするとか。。

IT化がさらに進むと、逆に重要になってくると思う。

 

まぁ、マーケティングの話はおいておいて、

何が言いたいかというと、

IT化は絶対に必要だけれど、たより過ぎてはダメだという事でしょうかね。。。

 

 

 

 

 

関連記事

看板道

CRMソフト導入検討中。

そういえば昨日 あるCRMソフトの導入事例セミナーに参加してきました。 某業界1位の○○

記事を読む

看板道

web会議アプリ「zoom」を使ってみた。

zoomというweb会議アプリをご存知だろうか?   ひとことで言うとスカイプ

記事を読む

展示会 看板

「プロダクト・ソリューション展」無事に終了しました。

7月10日・11日に下関海峡メッセで開催された 「第一回プロダクト・ソリューション展」が無事に

記事を読む

看板道

またIT経営セミナーの講師として登壇する事になりました。

7月11日海峡メッセで開催される プロダクト・ソリューション展での セミナーに講師として

記事を読む

IT経営実践認定企業 グランド印刷㈱

IT経営。

ここ最近ずっとiphoneの調子が悪く、 相手から電話がかからない。 気付くと着信履歴が

記事を読む

看板道

終わりなき。基幹システムのバージョンアップ・・・

本社のリノベーションもほぼ終わったし、 新工場も落ち着いたし、   よう

記事を読む

看板道

IT経営について

9月1日下期スタートです。   子供たちも今日から新学期です。 ティッシ

記事を読む

IT経営フォーラム2015に参加してきました。

忙しい時期なんですが、是非参加したいと思えるような無料セミナーがあって 今日は半日かけて参加し

記事を読む

チャットワークさん 参りました。

「チャットワーク」というビジネスチャットツールを グランド印刷でも使ってます。 ご存知の

記事を読む

no image

中小企業IT経営力大賞に応募してみました。

中小企業IT経営力大賞というのに応募してみました。 資料提出がギリギリになりましたが、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近のエントリ

AI推進はDX推進と同じやり方_アイキャッチ
AI推進はDX推進と同じやり方...

最近AIネタが多いですが、実際に社内でAIを推進し

請求書クラウドシステムとAI活用の新たな一歩_アイキャッチ
請求書クラウドシステムとAI活用の新たな...

今回は、当社のデジタル化の最新進捗と、今後の展望に

第2変革期突入‼_DXコラムアイキャッチ
第2変革期突入‼...

今、AIの急速な進化を目の当たりにして、 私は1

現場シートデザインテンプレート10種追加
【求人・ドローンなど全10種】現場シート...

当社で運営している、現場シート製作に特化した【建築

フォトスポット幕キャンペーン_アイキャッチ
【2000円OFF】卒業式&入学式 フォ...

ターポリンが得意な印刷通販【まくする】から、 お

グランド印刷株式会社 代表取締役社長 小泊勇志

はじめまして。看板道ブログを見ていただきありがとうございます。 ブログの運営をしている グランド印刷(株)の小泊と申します。

当社運営サイト

GO!GO!不動産 建築現場のイメージシート ラクラク看板 壁紙ブランド「Arms・アームス」の通販サイト 【飛沫感染対策プロジェクト】飛沫感染防止の専門店 ターポリンが得意な印刷通販まくする シルク印刷特設サイト オリジナルグッズ研究所 DX特設ページ 看板道Xアカウント
PAGE TOP ↑