印刷業界はまさに戦国時代
お盆休みもあけて今日からお仕事でした♪
本日はまだゆっくりとしてましたが、
明日は大事な商談が控えています。
最近、つくづく東京に出て来て良かったと思います。
地方では絶対に交わる事がないような
誰もが知ってる会社とお仕事をさせていただく事が増えてきました。
私共のような遠い地方の会社とお取引をしていただき
本当にありがたく思います。
これからも東京にしっかりと根付いて、お客様との信頼関係を
構築していきたいと思っています。
話は変わりますが、印刷業界でまた大きな倒産がありました。
たまたま印刷業界情報サイトを見ていたら、
ここ最近だけでも
8月18日 A社 負債総額21億8000万円
8月18日 B社 負債総額1億8300万円
8月18日 C社 負債総額1億円
8月11日 D社 負債総額1億円
8月6日 E社 負債総額1億5000万円
8月6日 F社 負債総額2億円
7月28日 G社 負債総額2億2000万円
と、続いています。
倒産の勢いが凄いですね。
弊社では紙の印刷はほとんどしないのですが、
同じ業界としてやはり気になりますね。
しかも面白い事に
その倒産情報サイトにはネット印刷のバナー広告がズラリと並んでいます。
今やテレビCMもやってますからね。
時代は変わりますね~。
ネットプリントの台頭が古い体質の会社がこれまで受注していた仕事を奪っているのは
間違いないのだけど、
ネットプリントもこれから増々価格競争が激化するのは目に見えているし、
特にネットの世界は早いので、
あと3年後はいったいどうなっているのでしょうか?
多くの会社が「売れても儲からない」という状況になるかもしれませんね。
私は独自路線をいきます・・・
価格で勝負しても資本力のある大きな会社に勝てるわけないですから。。
「何を売るか」より、「誰に売るか」にフォーカスする事の方が大事!
と、信じているので
これからもその路線で突っ走っていきたい。
関連記事
-
-
ビルの壁面に巨大懸垂幕。
自社で製作した物が実際に取り付けられてりるところを見ると、 すごくやりがい
-
-
矢沢Tシャツの集合写真を送ってもらいました。
先日の永ちゃんコンサートの為に印刷したyazawaTシャツ。 当日の会場で
-
-
英才教育シリーズ【息子と現調】
先日OPENした「あすまる調剤薬局」の 追加サイン工事の打ち合わせに たまたま一緒にいた
-
-
ピンチの後にチャンスあり。
昨日から宮崎で探偵をしてきました。 あらゆる手段を使って、何とか聞き出した
-
-
【第1回プリダクト・ソリューション展in関門】開催のお知らせ。
機械化技術商社 前田機工株式会社様主催の 【第1回】プロダクト・ソリューション展が
-
-
『訪日客、消費2兆円超』 お店のインバウンド対策は出来ていますか?
日経新聞(2015年1月19日)夕刊はご覧になりましたか? 『訪日客、消費
-
-
最高にhappyな誕生日。
昨日。東京最終日に42歳の誕生日を迎えることができました。 前日の夜。
- PREV
- グーグル東京本社に行ってきました。
- NEXT
- 建築現場の足場シートを筆文字で!