女性の活用について。
女性活用とかダイバーシティ経営とかよく言われてますよね。
もはや女性を活用するとか言う段階ではなく、
女性の力がないと企業は成り立たなくなるような感じさえします。
グランド印刷でも気付いたら女性社員の方が多くなっていました。
営業+工場の職人が中心で事務員数名が女性というあたりまえのようなパターンでしたから
数年前からすると考えられない事です。
おかげでクライアントに対して、問い合わせに対して、来客に対して
きめ細かい対応ができるようになった気がします。
これからが楽しみです。
女性が働きやすい環境を作るという事はそれぞれの企業の考えになりますが、
法律的な問題の解決やなんかは国に早いとこやってもらうとして
子育てや介護をしながらも働きやすい環境を作る事が企業側にとっても重要になってくるはずです。
女性活用ではなく女性活躍。
大企業のように社内に託児所を作れるわけではないので、
中小企業がどのような取り組みをやってて
その中でどのように女性が活躍しているのか。
色んな企業の事例がみてみたいな~と最近よく思います。
関連記事
-
-
ぜんぜん時間がないじゃないか。。。
最終の飛行機で福岡に戻ってきました。 今日も壁紙プロジェクトの打ち合わせがいつものように長引き
-
-
安産祈願で有名な水天宮に行ってきた。
本社の事務員さんが25日から産休・育休に入る。 パートさんなのに戻って来て
-
-
43歳になりました。これからです!
本日、43歳の誕生日を迎えました。 ますは、特に大きな病気や怪我もなくここまで無事に生きてこれ
-
-
2016年 あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。
-
-
英語勉強しておけば良かった。。。
最近よく思うのだけど、 ほんとよく思うんだけど、
-
-
仕事も大事。家族も大事。
娘の幼稚園の音楽会に行ってきました。 長男の時から数えて幼稚園の音楽会も今
-
-
出力機を増設しておいてよかった。。。
ちょっと前に大型の出力機を購入したばかりで、 まったく買う予定なかったのですが・・・ &
-
-
ブログ開始から1年経ちました。
早いもんですね。 昨年の6月に今のWordPressで作った看板道ブログを開始したので、
-
-
あけましておめでとうございます。
今年もいよいよスタートですね。 正月休みもあっと言う間で、3日に実家から戻
- PREV
- 福岡スタートアップセレクションに参加してきました。
- NEXT
- フォローアップの重要性。