*

ブログ開始から1年経ちました。

公開日: : 思う事。

早いもんですね。

昨年の6月に今のWordPressで作った看板道ブログを開始したので、

ちょうど1年が経ちました。

 

とにかくブログを続けるというのが目標だったので、

今のところ何とか続いています。

 

 

1年間続けて思ったことといえば、

 

確かに面倒だし、しかも仕事が終わって家に帰ってから夜更新しているので

大変といえば大変ですが、

 

メリットしかないと今では思えるようになりましたね。

 

ブログを見てからの仕事の問い合わせも増えましたし、

まぁ、何といってもブログで新人営業マンの採用ができた事が一番大きな収穫でした。

通常の募集とは違い、ブログを毎日見てこの仕事に興味があってからの

入社希望なので、

お互いにとってプラスだし、質も違います。

 

 

続けると文章力が身に付くかと思ってましたが、

そこは変わらず。

 

また、

ブログを始めた事で、Facebookの投稿をしなくなりましたね。

私にとっては、記事を書く度にネット上にずっとその記事が残る

ブログの方が重要で、

Faceboookも同時にしてもいいのだけど、

コメントのやり取りもあるのでさらにやることが増えてしまって

大変なので・・・という理由。

 

あと、

ブログは、資産が増えていくという感じがあります。

例えば「サイコロPOP」と検索すると、

約1年前に私が書いたブログがヒットしたりします。

 

ブログに関してはまさに「継続は力なり」です。

 

これからもマイペースで続けていきますので

よろしくお願いします。

 

 

関連記事

看板道

最大のヤマ場。

新工場や事務所の改装について色々とブログネタは大量にあるのですが、 最近何か追われてる感が半端

記事を読む

看板道

原点に帰る。

東京から戻ってきました。   今回宿泊したのはいつもの新橋ではなく浜松町でした

記事を読む

今日はセミナーに参加してきました。

今回は、1泊2日で東京に来ています。 昼からフューチャーショップのセミナーに参加してきました。

記事を読む

看板道

タイトルなし。

福岡に戻ってきました。   家に帰ってからやらなければならない仕事が満載なので

記事を読む

看板道

ご先祖様に感謝。

本日は月に1度のお墓参りに行ってきました。     いつものよ

記事を読む

安産祈願で有名な水天宮に行ってきた。

本社の事務員さんが25日から産休・育休に入る。   パートさんなのに戻って来て

記事を読む

看板道

世界でもっとも住みやすい都市ランキング(モノクル)で福岡市が10位にランクイン!!

『モノクル』誌の「世界でもっとも住みやすい都市ランキング」でTOP25が発表され その10位に

記事を読む

久々に本社でBBQ 

金曜日の夕方から本社でバーベキューをするというので、 参加してきました。  

記事を読む

看板道

『継続は力なり』ですな・・・

3月最終日。早いな~   そんな事を思いながら ブログを開くと な

記事を読む

看板道

皆、よく頑張ったぜ!!

今日から北九州へ移動です。   3ヶ月間にわたる大量物件も無事今日で印刷が終了

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近のエントリ

現場シートデザインテンプレート10種追加
【求人・ドローンなど全10種】現場シート...

当社で運営している、現場シート製作に特化した【建築

フォトスポット幕キャンペーン_アイキャッチ
【2000円OFF】卒業式&入学式 フォ...

ターポリンが得意な印刷通販【まくする】から、 お

LEDでピカピカ購入応援キャンペーン
【10%OFFキャンペーン開催中】LED...

当社で運営している不動産・建築会社向けの看板・幕・

フォトスポット幕_卒業式
【新商品6点追加】卒業式・入学式用フォト...

当社が運営しております、ターポリンが得意な印刷通販

フォトスポット幕_アイキャッチ
【まくする】卒業式&入学式 フォトスポッ...

ターポリンが得意な印刷通販【まくする】では フォ

グランド印刷株式会社 代表取締役社長 小泊勇志

はじめまして。看板道ブログを見ていただきありがとうございます。 ブログの運営をしている グランド印刷(株)の小泊と申します。

当社運営サイト

GO!GO!不動産 建築現場のイメージシート ラクラク看板 壁紙ブランド「Arms・アームス」の通販サイト 【飛沫感染対策プロジェクト】飛沫感染防止の専門店 ターポリンが得意な印刷通販まくする 特命DX係長 看板道Xアカウント
PAGE TOP ↑