リボードでドリンク什器をつくりました。
リボードを使ってドリンク用の什器を製作しました。
RANIジュースってご存知ですか?
まだ知らない人が多いでしょうね~
まだ日本に入ってきたばかりなので・・・
本物の果実が入ってる飲むフルーツみたいなドリンクらしいのですが、
飲むというか噛むというか・・・とにかく新感覚らしいのです。
世界56か国で愛飲されているようで
日本では2013年5月からの販売なので、まだ知られていなくて当然ですよね。
こんなやつです。
誰もが知ってるコカ・コーラとかなら商品を並べて置くだけで売れるのですが、
まだ誰も知らない飲み物を、たくさんのドリンクの中に並べて販売してもまず売れないでしょう。
となると、売り場での宣伝が絶対に必要になります。
普通の陳列棚に並べてPOPで目立たせるという方法もありますが、
一番は、陳列什器を目立つ販促什器にしてしまう事です。
パッと見て目に入るような什器。そして他のドリンクとどこが違うのか?何が新しいのか?が
伝わる事が大切です。
という事で、このような什器をつくりました。
4種類の味を分けて陳列します。
お客様から見える部分はエッジバンドといって、カットしたこぐちの部分を隠す為に使うバンドを
巻きます。色も什器の色に合わせて選びます。
裏は、お客様の見えない部分で壁になるので、隠さずそのままにしています。
リボード什器が喜ばれる理由の1つに「組立が簡単」という特徴があります。
納品時は、バラして梱包を小さくし、現地でお客様に組み立ててもらう事が多いです。
その際には、必ずこのような組立説明書を付けて納品する事にしています。
IKEAで家具を買った時みたいな感じ。。。
その時は部品が多すぎて死ぬかと思いましたけど・・・
リボードは複雑じゃないので、誰でも簡単に組立ができると思います。
そう言えば、以前にもこのようなドリンク什器をリボードで作った事があります。
什器自体がドリンクの形状をしています。
これもまさにリボードならではの什器だと思います。
非公開: キッズルームの遊具をリボードで作りました。
公開日:
:
最終更新日:2014/10/09
ダンボールディスプレイ, 製作事例 エコディスプレイ, ダンボール, リボード, 子供遊具、キッズコーナー
またまたキッズルームの遊具をリボードで作りました。
今回の作品はなかなか面白いものが出来上がりました。
場所はここ
カプコン マークイズ静岡店!!
ここのゲームコーナーにある
「モンハン日記ぽかぽかアイルー村」をモチーフとしたテーマ型キッズコーナー。
こんな感じ
どんなお仕事かというと、
バッティングマシンみたいに玉が飛び出る機械に何か装飾をして
機械を隠すように・・・という内容。
しかも、私はゲームをしないので良くわからなかったのですが、
「猫式火竜車」というキャラクター風にとの事。
機械はこんなやつ
ボールを洗浄して乾燥して発射するらしい。
さて、設計担当は東京支店の渡部です。
イメージはこんな感じで、この中にあの機械が入ります。
ミニチュアサイズ
だいたいいつもは、試作品を作らずにいきなり本番の製作に入ります。
今回も同じようにいきなり本番製作したんですが、
出来上がりがかわいかったので、
後でミニチュアを作って工場に飾りました。
【施工風景】
せっかくなんで動画もみてください。口から発射してます(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=tgAqNs92AtA
プラスチックのバットを持って静岡まで行きたい気分♪
関連記事
-
-
【Tシャツプリント】色Tシャツにきれいに印刷する技
今日から北九州です。 どしゃ降りの雨の中、代車のMOVEに乗って移動しました。 さて、
-
-
リボードブース完成!
東京ビックサイトでブースの設営をしてきました。 北九州市の集合ブースで今回
-
-
建設現場の足場シートを巨大メディアに変えるプロジェクト!
大阪の進和建設工業㈱様からとてもユニークな活用事例が届きました。 &nbs
-
-
横断幕もかなり目立っていたようです―北九州マラソンー
寒かったですね~今日は。 北九州マラソンには今年も多くの知り合いが出場して
-
-
オフィスリノベーション『案内サイン編』
受付カウンターの横に案内サインが完成しました。 これも、普通の案内サインだ
-
-
様々な商品に印刷できるのがシルクスクリーンの特長。
今日も北九州の本社工場でした。 しかし、工場で印刷しているモノを見ていると実に面白い。
-
-
「大船渡復興屋台村」のオリジナルTシャツ作りました。
東北大震災の影響で壊滅的な被害を受けた岩手県大船渡市。 そこにポツンとできた復興屋台村。
-
-
また例のTシャツを印刷中です。
またまた、私の行きつけのバー「budokan」オリジナルTシャツを製作中です。
-
-
木枠とターポリン出力で巨大なバックボード製作中!!
本日は、北九州本社。 工場に顔を出すと、この年の瀬になんだか巨大なものを製作中でした。
-
-
夏向け商品。きてます・・・
東京出張3日目です。 連ちゃんで飲みが続いてブログの更新ができていなかったので、 今日は
- PREV
- 「大船渡復興屋台村」のオリジナルTシャツ作りました。
- NEXT
- JGAS(印刷機材展)レポート