名入れビニールバックが急ぎで必要な時は・・・
ビニールバックは通常グラビア印刷ですが、
グラビアの場合、大量生産となり、
最低でも1万枚ぐらいできてしまいます。
版は非常に高額で、
少量になるとかなりの割高になってしまい、
しかも、納期も1ヶ月ぐらいかかります。
例えば、イベント等で急にビニールバックが必要となった時。
しかも、ロゴの印刷入りで・・・
こんな時は、既製品のPE製のビニールバックを購入して
その商品にシルク印刷で名入れする方法をオススメします。
ボールペンとかクリアファイル等の名入れも同じで、
だいたい中国で作る事が多いですが、納期がかかるので
急ぎの時は既製品に国内でシルク印刷をしましょう。
つい先日も展示会用のビニール袋を製作しました。
これも急ぎでの対応でしたが、
間に合わせる事ができました。
急ぎの時はご相談くださいませ。
1,000枚1週間で出来ますか?
やりましょう!
関連記事
-
-
現場シートと懸垂幕だらけ!!
月末は発送関係が慌ただしく、 只今、グランド印刷の本社工場では 加工を終えた足場シートの
-
-
夏向けの商品への印刷が始まっています。
工場で印刷している商品を見てると もうそんな時期が来たのか・・・・ と思う事がよくありま
-
-
Tシャツの印刷が・・・
とにかく毎日暑いです。 毎年の事ですが、この時期になるとオリジナルTシャツ
-
-
使える素材『プラダン(プラ段)』 ―BOX・ケース・通い箱―
プラダンという素材をご存じでしょうか? プラスチックダンボールを略したもので、 ダンプラとも
-
-
また、設備投資か!?
これまでも積極的に設備投資はしてきましたが、 またそんな時期が来てしまいま
-
-
戸越銀座商店街のバナーと横断幕を製作しました。
東京で一番長い商店街といわれている「戸越銀座」 この商店街は、 戸越銀座商栄会商店街(商
-
-
モデルルームの素材パネルを作りました。
マンションのモデルルームに行ったことありますか? 私は何度もあります。
-
-
リフォーム産業フェアに「オリジナル建築養生幕」で出展します!
オリジナル建築養生幕のPRで 「リフォーム産業フェア2014」に初出展します。
-
-
建設現場の無機質な足場シートをおしゃれなグラフィックシートに変える!プロジェクト
以前も紹介した事がある 建設現場の足場の養生シートを 全面に印刷したグラフィックシートで
-
-
「鼓女会」横断幕&のぼり
私の地元門司港で開催される「みなと祭り」のパレードに 門司港和太鼓チーム「鼓女会」が参戦決定!
- PREV
- また作りまっせ!「BudoukanオリジナルTシャツ」
- NEXT
- 今日は節分。