販促EXPOに行ってきました。
年々規模が大きくなってきてますね。
同じようなサービスをしている会社が
いくつかあって、
例えば、
ノベルティ、印刷通販、POP製作、紙製ディスプレイ、
昇華転写(オリジナルタオル・Tシャツなど)、
営業支援ツール(名刺管理ソフトやCRM)、サイネージやAR
というカテゴリが多かったです。
同じようなサービスを提供する会社が何社も出ているという事自体、
結局は価格競争になるわけで。
例えば、
「名刺100枚 500円~」と書いているブースの斜め前に
「名刺100枚 450円~」と書いてあるブースがありました。
もういっそのこと名刺なんて無料にしたら?
と思ってしまいます。
いったいこの先どうなるのでしょうかね?
いきつくところはいったい・・・
やはり、USPをしっかりともたないとダメだなと
つくづく感じました。
関連記事
-
-
とにかく仕事は面白い。
先日、チラシ作成システム「パッと!デザイン」の会員になっていただいたお客様は なんと、北海道の
-
-
新規獲得1社あたりにかかるコストを把握できているか?
昨日ニュースを見てたら 面白い事件をやってた。 クレームおばさんの話
-
-
今回はマーケティングのお勉強。
久しぶりにブログを書く気がしますね。 東京3日目なんですが、 2日間
-
-
まさにコンテンツの時代だな・・・
最近よく耳にするMA「マーケティングオートメーション」 ハブスポット社の日
-
-
お客様目線を忘れずに。
この抽選券どこのお店のものなのか思い出せない。。
-
-
五感・・・イイ事を聞いた。
今日は、ある建築会社の社長様と話をしました。 目で見て「いいね」と感じる建
-
-
ダイレクトレスポンス広告の力。
GO!GO!不動産の総合カタログ『住まいの販促技』が そろそろ無くなってしまいそうなので、
-
-
DRMセミナーに参加してきました。
先日東京でダイレクト出版主催の ダン・ケネディ「ロケットスタート1dayセミナー」に参加してき
- PREV
- 効果が出にくくなった「展示会」
- NEXT
- 「全日本製造業コマ大戦西日本地区予選」が無事終了しました。
