効果が出にくくなった「展示会」
台風が近づいてきてますが、
明日から東京に出張です。
11日に帰る予定ですが
戻って来れないかもしれません(笑)
新規のお客様とも2件アポが入っているので
行かないわけにはいきません。
あと、「販促EXPO」にも情報収集に行って来ます。
この展示会は、過去に1度だけ出展した事があります。
考えてみると、これまでかなり色んな展示会に出展してきました。
まったくゼロの状態から東京に事務所を出して、
売上げを作っていく為の営業戦略として
展示会をうまく活用してきました。
今年も2回ほど展示会には出展していますが、
ひと昔前とはあきらかに違うと感じています。
今のところまだ効果はあるので来年も出展する価値は
ありますが、
それなりにお金もかかりますので、
しっかりと効果計測していこうと思います。
展示会で、いくら商品を案内しても、資料をばら巻いても
お客様の目的は「情報収集」であり、
今必要ないと思えば、もらった資料も単なるゴミです。
その後、その商品を思い出したお客様は
名刺交換した会社の名前すら覚えているはずもなく、
そうなると、まずはネットで検索します。
で、検索最上位に表示され、Webサイトが充実している会社に
問い合わせるという事になります。
それをふまえた上で、
ブース費用、人件費、旅費、装飾費や
それに費やす時間と手間を掛けてまで展示会に出展するべきか、
やめておくか・・・
よくよく考えないといけない気がします。
展示会に出る前にそういう対策がきちんとできていなければ、
競合他社の為に商品を宣伝してあげているという事にも
なりかねないので・・・
関連記事
-
-
えっ!? DMの中にブーメラン!?
先日、届いたDMをあけてみると 中からブーメランが出てきた。 そう、あのブーメラン。
-
-
IT経営×マーケティング
今、基幹システムの改修を進めています。 基幹システムというのは、ほんと作っ
-
-
販促EXPOに行ってきました。
年々規模が大きくなってきてますね。 同じようなサービスをしている会社が いくつかあっ
-
-
フォローアップの重要性。
社会人になってずっと営業職に携わってるわけですが、 昔からずっと言われていたのは 「新規
-
-
今回はマーケティングのお勉強。
久しぶりにブログを書く気がしますね。 東京3日目なんですが、 2日間
-
-
DRMセミナーに参加してきました。
先日東京でダイレクト出版主催の ダン・ケネディ「ロケットスタート1dayセミナー」に参加してき
-
-
仕組みで勝って人で圧勝する。
東京のあるクライアントに打ち合わせに行くときに ちょっと立ち寄る丸善という本屋さんがあるのだけ
-
-
WordPressに挑戦
今年のやりたい事の1つが WordPressをマスターするという事。 本来ならば自分がマ
- PREV
- 【Tシャツプリント】色Tシャツにきれいに印刷する技
- NEXT
- 販促EXPOに行ってきました。