ビーチサンダルにシルク印刷でオリジナルロゴ印刷。
今年は夏らしい夏がほとんどなく、
その分9月に子供とたっぷり遊ぼうと思っていたのですが、
あいにくこの3連休は子供達が風邪でダウン。
こういう日は会社に出て
普段できない仕事をする貴重な時間でもあります。
という事で、昼飯のバナナを食べながらブログを更新しました。
あっという間に夏が終わってしまいましたが、
今年初挑戦した『オリジナルビーチサンダル』が
来年さらに面白い事になるんじゃないかとひそかに感じております。
パネル製作で使用するKPパネル5mmをカッティングマシンでくり抜いて
型を作り、その中にビーチサンダルをはめ込んで印刷します。
素材とインクには相性があり。
インクの定着の問題や、
使用後の剥がれ等、まだまだ課題がある事も事実です。
今のところ全面プリントではなく、ロゴマーク程度であれば
特に問題はなさそうです。
例えばサークルとか、チーム・団体などで
お揃いのビーチサンダルを履いて・・・とか
お店の名前を入れたオリジナルビーチサンダルを販売する・・・とか
今後は増えていきそうな気がします。
「オリジナルTシャツ」
「オリジナルビーチサンダル」
「オリジナルタオル」等の海グッズを
セット販売するとか・・・
『看板道』で1回作ってみようか・・・
友人達にセットで5000円ぐらいで売って(笑)
しかも消費税別途で。
来年に向けてさらに研究が必要です。
関連記事
-
-
焼酎「しろ」の書家国崎幸子さんに書いてもらいました。
筆文字好きなもんで、 いつもお世話になってる国崎幸子さんに、またまた書いてもらいました。
-
-
安室ちゃんの垂れ幕。
今日、久々に天神に行ってみたんだけど、 行ったついでに、先日印刷した安室ち
-
-
オリジナル貯金箱が・・・
100円ショップで貯金箱を買ってきて、 そこに印刷したシートを貼ればオリジナル貯金箱が完成しま
-
-
展示会も無事終了。福岡に戻ってきました。
昨日は、スケジュールがはっきりしなかった為帰りの飛行機を取ってなくて 空席待ちにかけてとりあえ
-
-
気になる袖看板 新橋の居酒屋「くまの巣」
私の拠点は新橋なんですが、マッカーサー道路とかいうのができて 新橋も人の流れがかわりました。
-
-
Arms工場でシルク印刷の現場刷り。
新工場『Arms・アームス』の入口ドアに『Arms』のロゴを印刷しました。
-
-
クレームがありました。。。
今日はクレームがあり、 お客様に大変ご迷惑をかけてしまいました。 &
-
-
夏向けの商品への印刷が始まっています。
工場で印刷している商品を見てると もうそんな時期が来たのか・・・・ と思う事がよくありま
-
-
建物そっくり!建設現場の足場シート。
昨日の続きになりますが、 建設現場の足場シートについて アメリカの事例をご紹介します。
-
-
運動会はテントだらけ
息子の小学校初めての運動会に行ったのですが、 テントの多さにびっくり。 ここはキャンプ場