オープンサイン工事(ガラス面装飾)北九州市【佐藤膝腰再生所】
北九州市小倉南区八重洲に『佐藤膝腰再生所』がOPENしました。
かなり腕のある先生らしく、
担当をした弊社の営業も
看板の打合せ最中に訪ねてくる患者さんが次々に治っていく姿を見て
驚いていました。
看板を取り付ける前からすでに患者さんが訪ねてきているので、
看板施工後は間違いなく患者さんが増えていくでしょうね~
今回は女性デザイナーの田中がデザインしました。
お店が角地にあり、L字型にガラス面が並んでいます。
ガラス面がかなり広い為、全面に広告シートを貼りたいという事でしたが、
あまり店内の様子が見えないのは入りづらいし、
特に身体を扱うお店なので、警戒心を払拭する為に
店内の明かりや雰囲気が確認できる方が良いです。
かといって見えすぎると中の患者さんが困ります。
結局、中段に出力シートを貼り、下部は内側からすりガラスシートで隠しました。
上部はシートを貼らず、中から明かりがこぼれるようにしています。
デザインは清潔感を持たせたかったので、白をベースにして緑を加えました。
のぼりも作らせていただきました。
旗が完全に逆になってますね(笑)
風が強くて、どうしてもこの向きになったそうです。
のぼりのコピーは
「痛いまま・・・我慢しないでください。」
「腰痛一発!!」
集客効果が期待できます。
幟なんてそんなに高いものではないので、
店頭にはオススメです。
お客様にも大変喜んでいただけたので良かったです。
佐藤膝腰再生所様の商売繁盛を祈念いたします!
佐藤膝腰再生所
北九州市小倉南区八重洲7-15 八重洲ビル1F
関連記事
-
-
海外の展示会で活躍するダンボールブース
海外の展示会に出展する際に、ブースをどうするか? 現地のリース什器に商品を並べて、日本から持っ
-
-
新しい出力機を買うことにしました。
朝から晩まで家にいるというのは結構きついですね。 昨日なんて、まだ16時ごろの感覚なのに21時
-
-
「プロダクト・ソリューション展」無事に終了しました。
7月10日・11日に下関海峡メッセで開催された 「第一回プロダクト・ソリューション展」が無事に
-
-
矢沢Tシャツの集合写真を送ってもらいました。
先日の永ちゃんコンサートの為に印刷したyazawaTシャツ。 当日の会場で
-
-
「全日本製造業コマ大戦西日本地区予選」が無事終了しました。
12日(土)コマ大戦が無事に終了。 私も北九州市の「チーム向日葵」の一員として お手伝い
-
-
ものづくりの現場風景。
金曜・土曜と北九州本社に来ております。 面接をおこないました。 しか
-
-
クリスマス装飾におしゃれでかわいいツリーの什器はいかがですか?
リボード(ダンボール製のハニカムボード)で製作したPLAZAさんの事例をご紹介します。 クリス
-
-
リボードでクリスマスディスプレイ
クリスマスですね。 皆様いかがお過ごしでしょうか? リボードで作った
-
-
オリジナル貯金箱が・・・
100円ショップで貯金箱を買ってきて、 そこに印刷したシートを貼ればオリジナル貯金箱が完成しま
-
-
IGASに行ってきました。
本日の午前中は、業界最大手の新規クライアントとの打ち合わせがあり、 今後の受注見込みも見えてき
- PREV
- 休日。
- NEXT
- 木枠とターポリン出力で巨大なバックボード製作中!!