使える素材『プラダン(プラ段)』 ―BOX・ケース・通い箱―
プラダンという素材をご存じでしょうか?
プラスチックダンボールを略したもので、
ダンプラともいいます。
上の写真はプラダン白5mm厚を積み上げた写真です。
ダンボールのように加工がし易く軽いのが特徴で、
雨にも強く屋外でも使用できます。
箱として使用した場合、
通い箱として何年も使用できます。
例えば、
屋外の看板として使用した場合。
塩ビ板やPP板と比べて曲がりにくいのも特徴です。
PP板の場合
↓ ↓ ↓

プラダンの場合
↓ ↓ ↓
縦にラインが入っている為、
曲がらずにまっすぐ設置できます。
次の製作事例は
イベント会場を持ちまわる着ぐるみを入れるケースを
プラダンで作った時のものです。








上下のフタはマジックテープで取り外せるようにしています。
外れないようにベルトとバックルで縛ります。
持ちやすいように取っ手付きです。
そういえば、
東京に支店を出したころは
プラダンで作ったBOXに
サンプルをたっぷり詰め込んで
営業まわってたな~
関連記事
-
-
調剤薬局のサイン工事
しばらくブログ休んでおりました。 久しぶりにお店OPENのサイン工事を引き受けています。
-
-
トラスでステージ製作【よみうりランド】
ここ1週間の動き 東京⇒福岡⇒北九州⇒福岡⇒北九州⇒福岡⇒北九州⇒福岡⇒北九州 あいかわ
-
-
【第1回プリダクト・ソリューション展in関門】開催のお知らせ。
機械化技術商社 前田機工株式会社様主催の 【第1回】プロダクト・ソリューション展が
-
-
リボードでクリスマスツリー 「PLAZA編①」
今回はリボードを使ったクリスマスディスプレイのご紹介をします。 女性なら誰もがご存知の、コスメ
-
-
またまた選挙の垂れ幕製作でFBSが取材に!
衆議院が解散になって、 各庁舎に取り付ける懸垂幕と横断幕をバタバタと製作中です。 納期が
-
-
Tシャツの印刷が・・・
とにかく毎日暑いです。 毎年の事ですが、この時期になるとオリジナルTシャツ
-
-
特注サイズダンボール箱を作っています。
只今、ダンボール箱を作っています。 ただひたすらに、、ダンボール箱を作って
-
-
「硬麺命」「替玉上等」こんなTシャツ作りました。
後輩からのTシャツプリントの依頼がありました。 色数は多かったのですが、枚数もそこそこあったの
-
-
リボードでパンフレット什器「愛知県豊田市」
リボードを使ってとてもカラフルなパンフレット什器を 作りました。 愛知県豊田市からのご注
-
-
ターポリン幕とトラスを使って本を開いた感じのディスプレイ
イベントで使用するステージ その後ろのバックボードを 「本を開いたようなイメージにできな
- PREV
- 不動産・住宅関連業界向け販促総合カタログ『住まいの販促技』
- NEXT
- 出会いに感謝。





