木枠とターポリン出力で巨大なバックボード製作中!!
本日は、北九州本社。
工場に顔を出すと、この年の瀬になんだか巨大なものを製作中でした。
なんだこれは・・・??
まだ出荷前なんで表からは撮影できませんでしたが、
裏から撮影するとこんな感じ。

W4000×H2500の巨大な屏風のようなもの。
表から見ると本を開いたような状態のディスプレイを
木枠から作って、表面からはターポリンに出力したものを
周囲に巻き込んで、裏からガンタッカーで留めてます。

裏には、ウェイトを取り付けて。

蝶番で2つ折にできるようにしています。

梱包箱はこんなにでかい。2000×2500mm

しかし、こんな大きなものを運送会社も運んでくれるのだろうか?
加工課もどんどん製作レベルが上がってきており、
お客様からのあらゆるご要望に対応できるような体制になってきました。
ただ印刷や出力するだけでなく、その後の幅広い加工対応力は
間違いなくグランド印刷の強みです。
関連記事
-
-
新たにシルク印刷機を購入しました。
本日は北九州本社へ出社しております。 シルク印刷の方も新しい機械が入っていました。 &n
-
-
リボードでパンフレット什器「愛知県豊田市」
リボードを使ってとてもカラフルなパンフレット什器を 作りました。 愛知県豊田市からのご注
-
-
新しい出力機を買いました。HP Latex360
報告です。 昨年の10月に購入した出力機Latex850より ひとまわり小さな出力機を購
-
-
運動会はテントだらけ
息子の小学校初めての運動会に行ったのですが、 テントの多さにびっくり。 ここはキャンプ場
-
-
リボードでクリスマス装飾用の「ソリ」のエコディスプレイ。
ここ最近、クリスマス装飾用のディスプレイのお問合せが増えてきました。 もうそんな季節なんですね
-
-
焼酎「しろ」の書家国崎幸子さんに書いてもらいました。
筆文字好きなもんで、 いつもお世話になってる国崎幸子さんに、またまた書いてもらいました。
-
-
スティーブ・ジョブズの言葉
「消費者に、何が欲しいかを聞いてそれを与えるだけではいけない。 製品をデザインするのはとても
-
-
リフォーム産業フェアは【オリジナル養生幕】1本で勝負!!
明日から東京ビックサイトで「リフォーム産業フェア」が開催されます。 羽田空港に10時30分ごろ
-
-
またアルミが値上がりするらしい・・・
しばらく更新を怠ってました。 今は仕事がちょっとハード気味で とくに移動が多い・・・
- PREV
- オープンサイン工事(ガラス面装飾)北九州市【佐藤膝腰再生所】
- NEXT
- 2015年に向けて。
