福岡スタートアップセレクションに参加してきました。
公開日:
:
思う事。 フクオカ・スタートアップ・セレクション, 地方創生
福岡市は「グローバル創業・雇用創出特区」
ということで
創業支援にかなり力を入れているわけですが、
本日はキャナルのグランドハイアットにて
スタートアップセレクションというイベントが開催されました。
私もそれに参加してきました。
既存企業とベンチャー企業のマッチングというのがテーマで
何名かの著名人の講演やパネルディスカッションの後、
各テーブルに分かれてフリートークなどがあり
シャッフルしてまた別の方とフリートークという
なんとも男女の出会い系のイベントみたいな感じでしたが、
コンセプトとしては非常に面白かったです。
ベンチャー企業・・・面白い技術やアイデアを持っているが資金や販売ルート、人脈がない。
既存企業・・・なかなか新規事業が生まれない。が、販売ルートや資金力がある。
これらをマッチングさせることで新たなイノベーションが生まれるのではないか?
そしてそれが新たな雇用を生み地域の活性化にもつながるのではないか?
これを市の成長戦略と位置づけて、そういう場を提供する。
すばらしいことですね。
実はグランド印刷が東京に進出したのも、
地域格差がどんどん広がっていくのに危機感と苛立ちを覚えたのがきっかけなので、
私は個人的に「地方創生」というテーマに非常に興味をもっています。
それぞれの地方都市が「らしさ」を出して戦略的に創生していく。
これには産学官の協力も必要になってくると思います。
やりましょう!地方都市の皆様!
関連記事
-
-
ピンチの後にチャンスあり。
昨日から宮崎で探偵をしてきました。 あらゆる手段を使って、何とか聞き出した
-
-
東京から戻ってきました。
今回の出張は2泊3日だった為ハードスケジュールでしたが、 色々と重要な打ち
-
-
43歳になりました。これからです!
本日、43歳の誕生日を迎えました。 ますは、特に大きな病気や怪我もなくここまで無事に生きてこれ
-
-
出力機を増設しておいてよかった。。。
ちょっと前に大型の出力機を購入したばかりで、 まったく買う予定なかったのですが・・・ &
-
-
矢沢でも聴きながら・・・
新工場『Arms』もほぼ出来上がってきてます。 今日は日帰り本社でしたが、
-
-
ターニングポイント。
ターニングポイントって人生でたくさん訪れると思うんだけど、 私自身の事を振り返ってみても
-
-
改めて「人と人」繋がりが大事だと実感。
今日は、新規のお客様への初訪問で熊本に行ってきました。 熊本では大きな広告代理店で、今月から東
-
-
英語勉強しておけば良かった。。。
最近よく思うのだけど、 ほんとよく思うんだけど、
- PREV
- 展示会も無事終了。福岡に戻ってきました。
- NEXT
- 女性の活用について。