プラスチックに穴あけ作業【トムソン型抜き】 グランド印刷㈱
工場が忙しいのは良い事ですが、
今、大変です。
私も本日は自分の仕事が終わった後、加工課の手伝いをしました。
PP板(プラスチック)への穴あけ作業です。
通常はドリルで開けますが、今回は1枚の板に穴を10ヶ所も
あけなければならないので、
そして数が多いので、
型を作って、型抜きにしました。
これなら私も手伝いが出来る!
という事で夜の9時半ごろまで手伝っておりました。
台の上にパネルをセットします。
抜きの動画はこちら(短いです)
↓ ↓ ↓
抜いた後の穴が空いた状態。
抜いた後のカス
板をプレスした後、完全に機械から出てくる前に取り出すと
センサーが反応して機械が止まります。
本日は2度もセンサーに引っかかり、機械を止めてしまいました。
逆に迷惑だったかな~(笑)
慣れないもんで。。。
何か足手まといのような・・・
皆が頑張ってくれてるので、
迷惑にならないように明日も手伝いを頑張ろ。
関連記事
-
-
タペストリー用吸盤フックの耐荷重実験
タペストリーを吊り下げる為の吸盤式のフックを色々と試してみました。 一般的
-
-
オリジナル貯金箱が・・・
100円ショップで貯金箱を買ってきて、 そこに印刷したシートを貼ればオリジナル貯金箱が完成しま
-
-
IGASに行ってきました。
本日の午前中は、業界最大手の新規クライアントとの打ち合わせがあり、 今後の受注見込みも見えてき
-
-
屏風(びょうぶ)をオリジナルで作りたいならこれ。
屏風(びょうぶ)をオリジナルデザインで作りたい・・・ そんな要望にお応えし
-
-
アルミの加工工場に行ってきました。
本日は、直方の(有)九州アルミ工場さんに行ってきました。 現在、アルミの加工を大量に注文してい
-
-
ビーチサンダルにシルク印刷
シルクスクリーン印刷は、様々な素材に印刷ができるのが特徴ですが、 素材によって、インクの合う合
-
-
「硬麺命」「替玉上等」こんなTシャツ作りました。
後輩からのTシャツプリントの依頼がありました。 色数は多かったのですが、枚数もそこそこあったの
-
-
『壁紙プロジェクト』進行中
今日は広尾で壁紙プロジェクトの打ち合わせをしてきました。 今日も良い出会い
-
-
また例のTシャツを印刷中です。
またまた、私の行きつけのバー「budokan」オリジナルTシャツを製作中です。