シルク印刷で矢沢オリジナルTシャツが完成。
公開日:
        
        :
                
        印刷・サイン業関連        Tシャツ印刷、シルク印刷、オリジナルTシャツ, 北九州, 東京, 福岡        
      
細かいデザインだったのでキレイに印刷できるか心配でしたが、
さすがは我が社の頼れるシルクスクリーン印刷職人。
完璧な仕上がり。

とくに気になってた部分は、袖の部分。
袖部分は印刷範囲が狭いので・・・
きれいに印刷出来てます。
特に赤のロゴと黒の重なりの部分の毛抜き合わせとか・・・
ちょっと専門用語すぎでしたか。
黒い輪をまともに印刷して、その上に赤のロゴを印刷すると
左右の重なりの部分が下の黒を拾ってしまい、見た目がよくありません。
いわゆる「のせ」というやつです。
そこで、両サイドの赤が重なる部分の黒はデータから削除して印刷せずに、
黒と赤の合わさる部分を髪の毛のすき間もないほどピシャッと合わせます。
そうすることできれいに仕上がります。
それが「毛抜き合わせ」です。
ただ、Tシャツなどの伸びる生地で、特に袖の部分などは難しい為、
熟練された職人のなせる業です。
さぁ、明日の納品が楽しみです♪
日曜日のライブも楽しみです。
関連記事
-  
                              
- 
              今日から北九州です♪本日は午後から本社のある門司へ移動しました。 いつものように車で移動しましたが、 今、エ 
-  
                              
- 
              リフォーム産業フェアは【オリジナル養生幕】1本で勝負!!明日から東京ビックサイトで「リフォーム産業フェア」が開催されます。 羽田空港に10時30分ごろ 
-  
                              
- 
              様々な商品に印刷できるのがシルクスクリーンの特長。今日も北九州の本社工場でした。 しかし、工場で印刷しているモノを見ていると実に面白い。 
-  
                              
- 
              プラスチック表示板のシルク印刷でパートさんデビュー工場のパートさんが大活躍です。 いつも工場に来るたびに、パートさんの仕事の 
-  
                              
- 
              お客様導入事例【建築養生幕(イメージシート)】先日納品をさせていただきました、 「家リフォームむさしの(㈱シェーフ・トレーディング)」様より 
-  
                              
- 
              矢沢Tシャツの集合写真を送ってもらいました。先日の永ちゃんコンサートの為に印刷したyazawaTシャツ。 当日の会場で 
-  
                              
- 
              新たにシルク印刷機を購入しました。本日は北九州本社へ出社しております。 シルク印刷の方も新しい機械が入っていました。 &n 
-  
                              
- 
              『壁紙プロジェクト』進行中今日は広尾で壁紙プロジェクトの打ち合わせをしてきました。 今日も良い出会い 
-  
                              
- 
              グラフィックパネル印刷シルクスクリーン印刷は、こんなところでも活躍しとりますよ。 
- PREV
- かっこいいTシャツ印刷中です!
- NEXT
- ターポリン幕とトラスを使って本を開いた感じのディスプレイ


 
                             
         
         
         
         
         
  
    
    
    
    
    
    
    
    
   