スティーブ・ジョブズの言葉
公開日:
        
        :
         最終更新日:2014/10/09        
        ビジネス, 印刷・サイン業関連        不動産チラシ, 不動産看板, 現場シート、養生幕、建築養生シート、イメージシート        
      
「消費者に、何が欲しいかを聞いてそれを与えるだけではいけない。
製品をデザインするのはとても難しい。
多くの場合、人は形にして見せてもらうまで
自分は何が欲しいのかわからないものだ。」
スティーブ・ジョブズ
今、すごくストンと入ってくるこの言葉。
広告にしても印刷・看板やPOPディスプレイにしても
何もない状態からクライアントと共に作品を作り上げて行く。
我々もそのスタイルが身に染み付いている。
100あれば100のデザインや仕様があり、
その都度、見積りやスケジュール調整等を行いながら進めていく。
しかし、ある1つの商品に特化し、デザインをテンプレート化すると
これが案外好評で、今のところうまくいってる。
デザインをテンプレート化するという事は
少なからずオリジナリティが失われる事になるのだが、
そんな事よりも、そのテンプレートの一部を変更して
少しオリジナリティを加えて行く事をクライアントは望んでいるように感じる。
1からデザインを考えなくて済む。
ジョブズが言うように、
「形にして見せてもらうまで、自分は何が欲しいのかわからない・・・」
の理論が正しければ
我々で言うそれは、もうありきたりの商品サンプルではなく
デザインの部分なのかもしれない・・・
関連記事
-  
                              
- 
              かっこいいTシャツ印刷中です!11月23日は・・・そう、矢沢永吉のコンサート お揃いのTシャツ来てLIV 
-  
                              
- 
              また作りまっせ!「BudoukanオリジナルTシャツ」週末は、中洲にある矢沢なBAR「Budoukan」へ打ち合わせに行ってきました。 きれいなママ 
-  
                              
- 
              足場シートの設置事例。Ⅱ類ターポリン1800×3600mm地元の知り合いの会社「河辺建設様」がfaceboookに 設置写真をアップしてくれました。 
-  
                              
- 
              現場シートと懸垂幕だらけ!!月末は発送関係が慌ただしく、 只今、グランド印刷の本社工場では 加工を終えた足場シートの 
-  
                              
- 
              設置・持ち運び・収納簡単!!記者会見ボードの事例仕事をやっていて一番うれしいのが、 納品した後にお客様からお礼の言葉を頂いた時です。 & 
-  
                              
- 
              様々な商品に印刷できるのがシルクスクリーンの特長。今日も北九州の本社工場でした。 しかし、工場で印刷しているモノを見ていると実に面白い。 
-  
                              
- 
              ものづくりの現場風景。金曜・土曜と北九州本社に来ております。 面接をおこないました。 しか 
-  
                              
- 
              横断幕もかなり目立っていたようです―北九州マラソンー寒かったですね~今日は。 北九州マラソンには今年も多くの知り合いが出場して 
-  
                              
- 
              リフォーム産業フェアは【オリジナル養生幕】1本で勝負!!明日から東京ビックサイトで「リフォーム産業フェア」が開催されます。 羽田空港に10時30分ごろ 
- PREV
- 気になる袖看板 新橋の居酒屋「くまの巣」
- NEXT
- 今日から北九州です♪

 
                             
         
         
         
         
         
  
    
    
    
    
    
    
    
    
   