屏風(びょうぶ)をオリジナルで作りたいならこれ。
屏風(びょうぶ)をオリジナルデザインで作りたい・・・
そんな要望にお応えします!
素材はこれ。
紙製のハニカムボード『リ・ボード(Re-board)』
硬くて丈夫で反らない。そして軽い。
このリボードがもっとも最適な素材なんです。
表面の白い紙にはインクジェットで出力したシートを貼ります。
キズ防止の為に表面にはラミネート加工で保護します。
こぐちの茶色の部分は専用バンドを巻いて隠す事ができます。
■プラスチック製エッジバンド
■紙製エッジバンド
そして、ジャバラ折の部分はどうするか?
そこも専用のパーツがあります。
このパーツを専用のネジで固定すると屏風の完成です。
折りたためるので、収納にスペースを取りません。
イベントや展示会等の装飾・ディスプレイでも使えます。
高さ2200mmの特大サイズも可能。
連結は何枚でも可能。
フルカラーで世界に1つだけのオリジナルデザインが可能。
1セットから注文可能。
発送費はなんとグランド印刷が負担します(笑)
お問合せは今すぐ!!
ちょっとジャパネットを意識してみました(笑)
お気軽にお問合せくださいね。。。
『訪日客、消費2兆円超』 お店のインバウンド対策は出来ていますか?
日経新聞(2015年1月19日)夕刊はご覧になりましたか?
『訪日客、消費2兆円超』
すごくないですか?
記事をじっくり読んでみると、
昨年の訪日客数は前年度3割増しの1,340万人。
特に中国人の伸びが8割増しの241万人と、すごい伸び率。
さらに中国人の消費額は、1人平均23万円と突出している。
確かに、東京はもちろんの事、地元の福岡でも
特に中国語がよく飛び交うようになりましたが、
こうやって数字で明らかにされると
改めてその日本経済に与える影響力を認めざるをえません。
政府は、
2020年までに2,000万人を目指しているという。
さて、この状況。『看板道』としては放っておくわけにはいきません。
最近、少しずつ外国人観光客向けに店内の案内サインを
中国語と韓国語等で表示しているお店も増えてきましたが、
『集客』という部分では、まだほとんどのお店が出来ていない
のではないでしょうか?
例えば、外国人に人気のあるドンキホーテの近くにある飲食店やアパレルショップ等は、
店頭に外国人向けの集客看板を設置するだけでも売上げが変わってきます。
家電量販店、ドラッグストア、アパレル、飲食店・・・
どのような店舗でも、
外国人観光客向け
『インバウンド対策』が必要になってきます。
なんと言っても2兆円の消費ですし、
これからも増えてくるわけですから・・・
インバウンド対策については、
是非、ご相談くださいね。
数々の実績と事例をもとに
インバウンドサインのご提案を致します。
関連記事
-
-
特注サイズダンボール箱を作っています。
只今、ダンボール箱を作っています。 ただひたすらに、、ダンボール箱を作って
-
-
木枠とターポリン出力で巨大なバックボード製作中!!
本日は、北九州本社。 工場に顔を出すと、この年の瀬になんだか巨大なものを製作中でした。
-
-
新たにシルク印刷機を購入しました。
本日は北九州本社へ出社しております。 シルク印刷の方も新しい機械が入っていました。 &n
-
-
今日から北九州です♪
本日は午後から本社のある門司へ移動しました。 いつものように車で移動しましたが、 今、エ
-
-
リボードでパンフレット什器「愛知県豊田市」
リボードを使ってとてもカラフルなパンフレット什器を 作りました。 愛知県豊田市からのご注
-
-
いのちのたび博物館に行ってきました。
北九州市の東田(スペースワールドのところ)にある 「いのちのたび博物館」に家族で行ってきました
-
-
ビルの壁面 巨大垂れ幕。
かなり大きな懸垂幕を作っています。 材質はターポリン。 印刷はインクジェット出力です。
-
-
賃貸物件のポータルサイト「賃貸情報」がオープンしました。
日本最大級のお部屋探しポータルサイト「賃貸情報」が ついにOPENしました。  
-
-
今日から展示会設営「プロダクト・ソリューション展」
前田機工株式会社様主催の展示会がいよいよ明後日から開催されます。 下関の海
-
-
リボードでクリスマス装飾用の「ソリ」のエコディスプレイ。
ここ最近、クリスマス装飾用のディスプレイのお問合せが増えてきました。 もうそんな季節なんですね
Comment
すみません、この屏風の一セットの金額が知りたいです。
よろしくお願いします。
こちらの印刷物タイプはおいくらでしょうか?
高さ160cm、横幅240cm、四つ折屏風の価格は如何ほどですか?
お問い合わせありがとうございます。 両面プリントで約8万円ぐらいになりそうです。