タペストリー用吸盤フックの耐荷重実験
タペストリーを吊り下げる為の吸盤式のフックを色々と試してみました。
一般的なW900ぐらいまでのタペストリーであれば、
通常の透明タイプの吸盤で問題ないのですが、
今回依頼のタペストリーはW1800×H2000という大きさなので、
通常の吸盤フックで大丈夫か?
という不安があり
ホームセンターに行ってきました。
横幅が1800となると上下のパイプも
直径25mm程度の肉厚塩ビパイプか、
直径22mm程度のスチールパイプがベストなので
パイプの重量も重くなります。
工場にあった垂れ幕を1800×2000mmにカットし、
上下に袋を作ってパイプを通します。
そして重さを量ります。
だいたい2.5kgぐらいでした。
そしてホームセンターで用意したのが3種類のフックです。
まずは強力なやつ。
これはかなり強力で、1個の耐荷重が3kgあります。
貼りつけた後、グレーのバーを下に下ろすとピタッと吸いつきます。
2.5kgのタペストリーに対して耐荷重3kgを2個なので、
かなりがっちりくっついてます。
ただ、価格が1個244円と結構高いのが難点。
続いてはこれ。
こんなやつがあるとは知りませんでした。
静電タイプで貼って剥がせるシートタイプのフック。
これで耐荷重5kgだと??
本当か?と半信半疑で購入。
実験したところ・・・
完璧!! これはすごいものを発見!!
ガラス面に吸着シートを貼るだけで
完全に固定されていて、下からいくら引っ張っても
びくともしません。
もう一度・・・これはすごい!!
しかも2個1セットで254円だったので、
こちらの方が断然お得!
そして最後には一般的な吸盤を実験。
大き目の直径80mmを用意しました。
この商品は1個100円を切ってるので
これが一番安い!

付けた感じではまったく問題ないぐらいしっかり
くっ付いてる。
しかし、このタイプは時間が経つと浮いてくる可能性もあるので
しばらくつけたままにして様子を見る事にします。
;
このような実験はとても面倒な作業ですが、
お客様にご迷惑をかけないようにする為に
不安要素は一切取り除きたい。
すごく重要な事なんですよね。
関連記事
-  
                              
- 
              調剤薬局のサイン工事しばらくブログ休んでおりました。 久しぶりにお店OPENのサイン工事を引き受けています。 
-  
                              
- 
              「硬麺命」「替玉上等」こんなTシャツ作りました。後輩からのTシャツプリントの依頼がありました。 色数は多かったのですが、枚数もそこそこあったの 
-  
                              
- 
              グラフィックパネルのシルクスクリーン印刷 ―グランド印刷株式会社―グラフィックパネルとはご存じだろうか? なかなか聞き慣れない言葉ですが、 
-  
                              
- 
              プラスチック表示板のシルク印刷でパートさんデビュー工場のパートさんが大活躍です。 いつも工場に来るたびに、パートさんの仕事の 
-  
                              
- 
              現場シートと懸垂幕だらけ!!月末は発送関係が慌ただしく、 只今、グランド印刷の本社工場では 加工を終えた足場シートの 
-  
                              
- 
              オンデマンド印刷機の需要はどうなのか?最近、なぜかオンデマンド印刷機の営業がよく来ます。 今使ってるキャノンのプリンターが調子が 
-  
                              
- 
              【サイン工事】あすまる調剤薬局今日は、久々の現場でした。 昔のように施工現場にいく事は減りましたが、 高校の先輩でもあ 
-  
                              
- 
              建設現場の無機質な足場シートをおしゃれなグラフィックシートに変える!プロジェクト以前も紹介した事がある 建設現場の足場の養生シートを 全面に印刷したグラフィックシートで 
-  
                              
- 
              造花装飾の相談に行ってきました。何年振りだろうか? 造花屋さんで打ち合わせしてきました。 
-  
                              
- 
              『訪日客、消費2兆円超』 お店のインバウンド対策は出来ていますか?日経新聞(2015年1月19日)夕刊はご覧になりましたか? 『訪日客、消費 









 
         
         
         
         
         
  
    
    
    
    
    
    
    
    
   