今年もTAOキャナル公演に行ってきました。
今年もTAOを観に行ってきました。
年に一度の恒例行事になってます。
やっぱり和太鼓はいいですね。
TAOは最高です。
今回も、ばぁばに娘2人を見てもらい。
かみさんと息子と3人で行ってきました。
でっかいタペストリーを発見!!
息子と2人でパシャッと。
でも、私はこの印刷物の方がどうしても気になる。
で、
またいつもの癖が・・・
この生地は何だ?
トロピカルか?トロマットか?スエードか?ツイルか?
など(笑)
もうこの癖は・・・ もうこれはしかたないね。職業病。
グッズも色々ありました。
ん~ こんなグッズ作りたい。
中国だろうなきっと。
そろそろ中国にもルート作らないとな~
Tシャツが3,000円という事は、仕入れは1,000円ぐらいか?
いや、それ以下やな多分・・・
とか、そんなことばかり考えながら・・・
私の好きな楽曲「阿修羅」をご覧ください。
関連記事
-
-
印刷業界はまさに戦国時代
お盆休みもあけて今日からお仕事でした♪ 本日はまだゆっくりとしてましたが、 明日は大事な
-
-
調剤薬局のサイン工事
しばらくブログ休んでおりました。 久しぶりにお店OPENのサイン工事を引き受けています。
-
-
様々な商品に印刷できるのがシルクスクリーンの特長。
今日も北九州の本社工場でした。 しかし、工場で印刷しているモノを見ていると実に面白い。
-
-
ビーチサンダルにシルク印刷でオリジナルロゴ印刷。
今年は夏らしい夏がほとんどなく、 その分9月に子供とたっぷり遊ぼうと思っていたのですが、
-
-
屏風(びょうぶ)をオリジナルで作りたいならこれ。
屏風(びょうぶ)をオリジナルデザインで作りたい・・・ そんな要望にお応えし
-
-
ビルの壁面に巨大懸垂幕。
自社で製作した物が実際に取り付けられてりるところを見ると、 すごくやりがい
-
-
JGAS(印刷機材展)レポート
印刷関連業界の展示会「JGAS」に行ってきました。 今回のテーマは 「Print+α プリン
-
-
Arms工場でシルク印刷の現場刷り。
新工場『Arms・アームス』の入口ドアに『Arms』のロゴを印刷しました。
-
-
オリジナル貯金箱が・・・
100円ショップで貯金箱を買ってきて、 そこに印刷したシートを貼ればオリジナル貯金箱が完成しま
- PREV
- 現場主義でいこう。
- NEXT
- アビスパ福岡サポートファミリーに入会しました。