プラスチックに穴あけ作業【トムソン型抜き】 グランド印刷㈱
工場が忙しいのは良い事ですが、
今、大変です。
私も本日は自分の仕事が終わった後、加工課の手伝いをしました。
PP板(プラスチック)への穴あけ作業です。
通常はドリルで開けますが、今回は1枚の板に穴を10ヶ所も
あけなければならないので、
そして数が多いので、
型を作って、型抜きにしました。
これなら私も手伝いが出来る!
という事で夜の9時半ごろまで手伝っておりました。
台の上にパネルをセットします。
抜きの動画はこちら(短いです)
↓ ↓ ↓
抜いた後の穴が空いた状態。
抜いた後のカス
板をプレスした後、完全に機械から出てくる前に取り出すと
センサーが反応して機械が止まります。
本日は2度もセンサーに引っかかり、機械を止めてしまいました。
逆に迷惑だったかな~(笑)
慣れないもんで。。。
何か足手まといのような・・・
皆が頑張ってくれてるので、
迷惑にならないように明日も手伝いを頑張ろ。
関連記事
-
-
「鼓女会」横断幕&のぼり
私の地元門司港で開催される「みなと祭り」のパレードに 門司港和太鼓チーム「鼓女会」が参戦決定!
-
-
夏向けの商品への印刷が始まっています。
工場で印刷している商品を見てると もうそんな時期が来たのか・・・・ と思う事がよくありま
-
-
安室ちゃんの垂れ幕。
今日、久々に天神に行ってみたんだけど、 行ったついでに、先日印刷した安室ち
-
-
オープンサイン工事(ガラス面装飾)北九州市【佐藤膝腰再生所】
北九州市小倉南区八重洲に『佐藤膝腰再生所』がOPENしました。 かなり腕の
-
-
クレームがありました。。。
今日はクレームがあり、 お客様に大変ご迷惑をかけてしまいました。 &
-
-
【Tシャツプリント】色Tシャツにきれいに印刷する技
今日から北九州です。 どしゃ降りの雨の中、代車のMOVEに乗って移動しました。 さて、
-
-
リフォーム産業フェアは【オリジナル養生幕】1本で勝負!!
明日から東京ビックサイトで「リフォーム産業フェア」が開催されます。 羽田空港に10時30分ごろ
-
-
足場シートの設置事例。Ⅱ類ターポリン1800×3600mm
地元の知り合いの会社「河辺建設様」がfaceboookに 設置写真をアップしてくれました。
-
-
アルミの加工工場に行ってきました。
本日は、直方の(有)九州アルミ工場さんに行ってきました。 現在、アルミの加工を大量に注文してい
-
-
プラスチック表示板のシルク印刷でパートさんデビュー
工場のパートさんが大活躍です。 いつも工場に来るたびに、パートさんの仕事の