ラクラク看板に新商品登場!!
そういえば、GO!GO!不動産の人気シリーズ「ラクラク看板」に
新商品ができました。
「壁掛け看板」です。
ブロック塀やベランダに看板を取り付けたいけど、
壁に穴をあけたくないという要望はよくあります。
私も何度かそのような仕事を受けた事がありますが、
いつも職人さんを現場に連れて行って
あ~だこ~だと言いながら看板の取り付け方を検討して
施工してもらうのですが、
これを商品化して職人を使わずに誰でも簡単に取り付けれるように
できないだろうかと以前から思っていたんですけど、
やっと完成し、ラクラク看板シリーズの一員としてデビューする事になりました。
こんなイメージです。
特販係長神田の久々の登場です。



これだと看板屋さんは必要ないと思いません??
施工費とか諸経費とか一切かかりませんので、
大幅にコスト削減できます。
サイズも色々選べるし、壁の厚みは一般的な10cm~12cmであればネジで調整できます。
最近、グランド印刷の工場は看板製作所みたいになってて
木材を電ノコでカットしたり、白塗装したりしてます。



一応印刷会社なんですけどね(笑)
よく、印刷会社のイメージで
名刺とか伝票とかチラシとかお願いされたりするんですけど、
いや~うちは電動のこぎりで材料をカットするような会社なんで、
ちょっと名刺は~~~~
と言って逃げるようにしています(笑)
看板の施工は誰にでもできる!
「ラクラク看板シリーズ」はこちらから ⇒ http://rakurakukanban.com/
壁紙新素材の貼り実験で失敗。
バーカウンターはまだ出来てませんが、
カウンター横の壁に壁紙を貼ってみました。
この壁紙は、既存の壁紙の上から貼って剥がせるという
インクジェット用のメディアで
裏面には糊がついています。
既存の壁紙を剥がさずに上から簡単に貼れて剥がせるという事だったので
それは便利だと思ってはいましたが、
・本当に簡単に貼れるのか?
・剥がした時に下地のクロスも剥げるのではないか?
・そもそも全面貼りではなく、ワンポイント用向きじゃないのか?
など不安要素がいくつかあり、
実際に自社で試してみないとお客様には販売できないので
会社の壁で実験をしてみたんです。
もちろんグランドの貼り職人といえば柴岡。
結論を言うと
大失敗・・・
かなり貼りづらいらしく、
空気が入っても抜けないわ修正がきかないわで
今こんな状態です。



この状態から補修ができない状態です。
遠くから見るとわかりにくいんですけど、
一応、バーカウンターの真横だし、
これから壁紙を販売していくという会社が
この状態ではまずいですし、、
もう全面貼り替えるしかない・・・・
この材料は使えない。
今度は別の材料で、クロス用の糊で。
柴岡よろしく。。。
関連記事
-  
                              
- 
              ブース完成しました!いよいよ明日からインテリアライフスタイルショウです。 2日間大変だったけど 
-  
                              
- 
              JAPANTEXが無事終了しました。今回の展示会から完全に社員に任せてみました。 私は顔を出さない予定でしたが、 別件のセミ 
-  
                              
- 
              壁紙の撮影が無事に終了しました。Armsの撮影も無事に週終了し、東京から戻ってきました。 今回もスタジオを 
-  
                              
- 
              Arms壁紙 続々と・・・来週の撮影に向けて Armsの壁紙が続々と仕上がっていってます。 
-  
                              
- 
              いい流れになってきました。東京2日目です。 出張で行ったり来たりしてると 東京と福岡どっちが暑 
-  
                              
- 
              業界の常識は他業界の非常識。今日は本社にてGO!GO!不動産恒例の『謎の大抽選会』 を開催しました。 今回は10社様 
-  
                              
- 
              リノベーションEXPO 「Arms」初出展21日・22日にリノベーションEXPOに出展しました。 初出展です。 
-  
                              
- 
              北欧壁紙「Och・TeijaBruhn」がおうちマガジンに掲載されました。昨日に続き今度はYahoo!不動産のおうちマガジンで Armsの北欧シリーズ「Och」が紹介さ 
-  
                              
- 
              新事業の準備も着々と進んでます。久しぶりのブログ更新。 2週連続の東京出張でちょっとバタバタしておりました。   
- PREV
- 壁紙新素材の貼り実験で失敗。
- NEXT
- 43歳になりました。これからです!

 
                             
         
         
         
         
         
  
    
    
    
    
    
    
    
    
   