『訪日客、消費2兆円超』 お店のインバウンド対策は出来ていますか?
日経新聞(2015年1月19日)夕刊はご覧になりましたか?
『訪日客、消費2兆円超』
すごくないですか?
記事をじっくり読んでみると、
昨年の訪日客数は前年度3割増しの1,340万人。
特に中国人の伸びが8割増しの241万人と、すごい伸び率。
さらに中国人の消費額は、1人平均23万円と突出している。
確かに、東京はもちろんの事、地元の福岡でも
特に中国語がよく飛び交うようになりましたが、
こうやって数字で明らかにされると
改めてその日本経済に与える影響力を認めざるをえません。
政府は、
2020年までに2,000万人を目指しているという。
さて、この状況。『看板道』としては放っておくわけにはいきません。
最近、少しずつ外国人観光客向けに店内の案内サインを
中国語と韓国語等で表示しているお店も増えてきましたが、
『集客』という部分では、まだほとんどのお店が出来ていない
のではないでしょうか?
例えば、外国人に人気のあるドンキホーテの近くにある飲食店やアパレルショップ等は、
店頭に外国人向けの集客看板を設置するだけでも売上げが変わってきます。
家電量販店、ドラッグストア、アパレル、飲食店・・・
どのような店舗でも、
外国人観光客向け
『インバウンド対策』が必要になってきます。
なんと言っても2兆円の消費ですし、
これからも増えてくるわけですから・・・
インバウンド対策については、
是非、ご相談くださいね。
数々の実績と事例をもとに
インバウンドサインのご提案を致します。
関連記事
-
-
木枠とターポリン出力で巨大なバックボード製作中!!
本日は、北九州本社。 工場に顔を出すと、この年の瀬になんだか巨大なものを製作中でした。
-
-
焼酎「しろ」の書家国崎幸子さんに書いてもらいました。
筆文字好きなもんで、 いつもお世話になってる国崎幸子さんに、またまた書いてもらいました。
-
-
ビルの壁面に巨大懸垂幕。
自社で製作した物が実際に取り付けられてりるところを見ると、 すごくやりがい
-
-
新しい出力機を買うことにしました。
朝から晩まで家にいるというのは結構きついですね。 昨日なんて、まだ16時ごろの感覚なのに21時
-
-
展示会も無事終了。福岡に戻ってきました。
昨日は、スケジュールがはっきりしなかった為帰りの飛行機を取ってなくて 空席待ちにかけてとりあえ
-
-
トラスでステージ製作【よみうりランド】
ここ1週間の動き 東京⇒福岡⇒北九州⇒福岡⇒北九州⇒福岡⇒北九州⇒福岡⇒北九州 あいかわ
-
-
【Tシャツプリント】色Tシャツにきれいに印刷する技
今日から北九州です。 どしゃ降りの雨の中、代車のMOVEに乗って移動しました。 さて、
-
-
超ど迫力な足場広告シート!
分譲マンションの建設現場に 巨大な足場シートを作ったという事で、 担当営業から写
-
-
横断幕もかなり目立っていたようです―北九州マラソンー
寒かったですね~今日は。 北九州マラソンには今年も多くの知り合いが出場して
-
-
オリジナル壁紙プリント「宇宙酒場」
小倉駅前のコレットの隣りにある屋台村「小倉十三区」に 宇宙酒場がOPENしました。 &n
- PREV
- 息子のピアノコンクールに行ってきました。
- NEXT
- 屏風(びょうぶ)をオリジナルで作りたいならこれ。