*

えっ!?  DMの中にブーメラン!?

先日、届いたDMをあけてみると

中からブーメランが出てきた。

そう、あのブーメラン。

 

2015-02-06 17.08.49

 

 

こんなDM初めてだった。

興味深く内容を読んでみると

 

初回の注文から時間が経過していて、次の注文がない為

「戻って来てほしい」という意味を込めて

ブーメランを入れたとの事だった。

 

「ブーメランを入れておくことで

 不思議に思ってDMを開封し、

 内容も読んでくれるだろう。と、思い

 ブーメランを入れさせていただきました・・・」

とも、正直に書かれてあった。

 

 

なんという、面白い会社なんだろう。

と思って最後まで読んで行くと、

ある1冊の書籍の紹介があり(*この会社は通販でしか販売しない出版会社)

今なら100円と書かれてあった。

 

内容にもすごく興味があった為、すぐに申し込んだ。

 

この1冊100円の本の申込用紙の記入欄の横には、

別の商品(もっと興味をそそるもの)の特別セールの案内があり、

それはたしか、何万円かするものだった。

 

 

きっとすべてシステム化されているのでしょう。

 

 

実は私は、ダイレクトレスポンスマーケティングのプロフェッショナルだと思う会社には

惜しみなくメルアド等の個人情報を教え、

メルマガやDMなどを受け取る事にしています。

 

今回はどんな情報なのか?

どんなタイトルできたか?

どんなオファーか?

紹介しているリンク先はどんなサイトでどんな仕掛けがあるか?

注文をして届いた商品には、どんな情報が同封されていたか?

 

などなど、

注意して研究すると秘密がたくさんあったりします。

 

 

そんななかで、今回のブーメラン。

 

そうきたか・・・

と思いつつ

 

 

 

私は思惑通り、ブーメランのように相手に戻っていきました・・・・

関連記事

ワードプレス

看板道ブログリニューアル

看板道ブログのテーマを変えてみました。 なかなかブログ用に最適な無料テーマがなくて、 色

記事を読む

看板道

今日は餃子で。

東京初日目は 餃子の王将新橋店で久々に夜の炭水化物を摂取することに。。  

記事を読む

2016-07-19 21.10.28

DMにこんな物が!

会社の郵便ポストに私宛のDMがあったので 手にとって見てみると いつもの○○出版

記事を読む

看板道

展示会2日目。

疲れたんでホテルで仕事しようと思ってましたが なかなかその気になれず。。。  

記事を読む

看板道

親の影響。

今日は、というかもう昨日か。。 昨日の夜は太鼓で汗かいてきたんで、 家に帰って飯食って風

記事を読む

2017-11-17 23.39.47

まさにコンテンツの時代だな・・・

最近よく耳にするMA「マーケティングオートメーション」   ハブスポット社の日

記事を読む

看板道

フォローアップの重要性。

社会人になってずっと営業職に携わってるわけですが、 昔からずっと言われていたのは 「新規

記事を読む

看板道

五感・・・イイ事を聞いた。

今日は、ある建築会社の社長様と話をしました。   目で見て「いいね」と感じる建

記事を読む

看板道

IT経営×マーケティング

今、基幹システムの改修を進めています。   基幹システムというのは、ほんと作っ

記事を読む

看板道

とにかく仕事は面白い。

先日、チラシ作成システム「パッと!デザイン」の会員になっていただいたお客様は なんと、北海道の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

王冠 金
2022管理戸数ランキング

全国賃貸住宅新聞より「2022管理戸数ランキング」が発表されました。

学生見学会
学生見学会を行いました

地元の専門学生向けに会社見学会をおこないました。  

IMG_4376
作業場の工事進んでます。

先日工場に行って、前の倉庫を見てきたんだけど、 もうかなり進んで

IMG_4363
またまた改装中。

昨年の9月に改装したばかりの倉庫をまた改装してます。 前回は新た

デスクパーテーション
日本中のオフィスにダンボールパーテーションを設置したい!

飛沫防止パーテーションも様々なタイプがありますが、 ダンボールパ

→もっと見る

  • 印刷業歴14年、看板業歴8年、段ボールディスプレイ業歴3年、ネット通販1年目。現在は、長年お世話になっ・・・

    プロフィールをもっと見る

    • Arms
    • A現場シートHPバナー
    • Bラクラク看板バナー
    • GO!GO!不動産バナー
    • グランド印刷
    • 特命パソコン係長
    • 飛沫感染対策プロジェクト
PAGE TOP ↑