リボード、ダンボール、厚紙等の紙素材を組み合わせた曲面の事例
公開日:
:
ダンボールディスプレイ, 製作事例 エコディスプレイ, ダンボールディスプレイ, バックボード, リボード, 北九州, 東京, 福岡
リ・ボードや強化段ボール、そして厚紙などの紙素材を使って
ディスプレイを作る場合。
紙素材ならではの特徴を活かし、
金属や木、プラスチック等の素材では表現しにくい作品を
作る事ができます。
今回は「曲面」の事例をいくつかご紹介します。
下の写真は、展示会で使用したものですが
カウンター後ろのバックボード兼ストックヤードとして
作ったものです。
施工の段階からご紹介します。
完成です!
ストックヤードなので、
扉付きです。

中はこんな感じで、荷物が大量に入ります。


その他の事例もご紹介します。
・エヴァンゲリオン エントリープラグディスプレイ

・スペースシャトル

・カウンター
・棚
・ツリー什器

・ブース装飾
・神社ディスプレイ(柱部分)


・ブック型ディスプレイ


こんな感じで
曲面を使える事で、
柔軟な発想でデザインする事ができますよ。
関連記事
-
-
様々な商品に印刷できるのがシルクスクリーンの特長。
今日も北九州の本社工場でした。 しかし、工場で印刷しているモノを見ていると実に面白い。
-
-
「大船渡復興屋台村」のオリジナルTシャツ作りました。
東北大震災の影響で壊滅的な被害を受けた岩手県大船渡市。 そこにポツンとできた復興屋台村。
-
-
ビルの壁面に巨大懸垂幕。
自社で製作した物が実際に取り付けられてりるところを見ると、 すごくやりがい
-
-
屏風(びょうぶ)をオリジナルで作りたいならこれ。
屏風(びょうぶ)をオリジナルデザインで作りたい・・・ そんな要望にお応えし
-
-
足場シートの設置事例。Ⅱ類ターポリン1800×3600mm
地元の知り合いの会社「河辺建設様」がfaceboookに 設置写真をアップしてくれました。
-
-
リボードでクリスマスツリー 「PLAZA編①」
今回はリボードを使ったクリスマスディスプレイのご紹介をします。 女性なら誰もがご存知の、コスメ
-
-
リボードでドリンク什器をつくりました。
リボードを使ってドリンク用の什器を製作しました。
-
-
アビスパ福岡の応援手旗
ここ最近忙しくて、約1週間ぶりのブログ更新。 今は出張先の東京のホテルから
-
-
ウィンドウシート貼り。両面タイプはこの方法。
ガラスにインクジェットで出力したシートを貼る場合、 様々な方法があります。 単純に外に向
- PREV
- 久々に取材を受けました。
- NEXT
- また作りまっせ!「BudoukanオリジナルTシャツ」